[TOP固定 ] にゃんだーガードの活動についてお願いとお知らせ
2019-03-11(Mon)
[TOP固定 ]
にゃんだーガード福島の活動へのご協力のお願い
****************************
ご支援頂く皆様へ
いつも本当にありがとうございます!
****************************
3.11の今日 代表本多より 皆様にお伝えしたいことがあります。
以下 代表より
その2228 あれから8年 もう8年
※抜粋
僕は名古屋に小さなシェルターで猫十数匹の譲渡会場型シェルターと不妊手術のできる小さな病院を用意してそこで活動の続きを行うことにし
シェルター長の岳は 猫を50匹ほど連れて新しい団体を作ることになりました。
なので にゃんだーガードの福島シェルターは無くなりますが猫達はみんな無事に過ごしていくことができますのでご安心ください。
長い事応援してくれあ皆さんありがとうございました。
でもまだ終わりではありません。
名古屋に移ったにゃんだーや 富岡に移る 岳の新しい団体 の事もよろしくお願いします。
代表も、断腸の思いでの決断だったと思いますが、まだまだ終わりではありません。
形は変わりますが、引き続き応援頂けますと幸いです。
緊急!里親様 募集しています。新団体への移動ねこを60匹まで落とすためには、まだまだ皆様にお願いしなくてはなりません。
こちらの ネコジルシ のサイトには、可愛い子がご紹介されていますので
是非ご検討いただければありがたいです。
里親募集をお手伝いしてくれているボランティアさん管理の こちらの ネコジルシ のサイトもご参考になさってください。
少しでも頭数を落としていく事で、他の事業にさける時間が捻出出来ます。
ご協力をお願いいたしますm(__)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
にゃんだーガード シェルター犬猫移動のお知らせ
先のブログでもお伝え致しましたように、今月末を目指して
保護動物の移動を行います。
頭数は、たけシェルター(栖) 約60匹 名古屋代表シェルターへ約10匹 です。
私の 新しい保護動物シェルターは 栖(すみか) といいます。
※現在は任意団体ですが 栖の会 を今年二月に発足しました。
栖~人も動物も共に幸福な社会へ~ 団体の詳細はこちらに書いております。
栖の会 とは、
代表理事 代田岳美 の 双葉郡富岡町に活動拠点をおく会です。
只今、NPO法人申請手続き中で 早くて5月中 初夏辺りには法人の登記を目指しているところです。
先ほどのブログを読んで頂ければ、そのあたりのことや 内容もわかると思います。
会の名前の 栖 (すみか)とは 生き物の住む場所 のことを言います。
◆栖の会 取り組み
会設立初年度における 基本の三本軸となる事業
〇犬猫の保護シェルター運営
〇介護・生活支援の事業
〇地域観光推進事業
◆ ボランティア の検討していただけませんか?
にゃんだーガードでの後片付けの人員も必要です ご協力頂けると大変助かります。
また、富岡町のシェルターに直接来ることも可能です。
※東京からは常磐線で来ることが出来ます。 富岡駅 まで来てくださればお迎えに行きます。
駅からは車で8分ほどのところです。
歩くと30分ですが、高低差がすごくあるので ちょっときついかもですがこれない場所ではありません。
◆ご支援のお願い
栖の会 支援金口座
郵貯銀行
記号 18290 番号 32489451
他行からの場合
【店名】八二八(読み:ハチニハチ)
【店番】828【預金種目】普通預金
【口座番号】3248945【名義】シロタタケミ
※NPO法人となるまでは、代表個人名義の富岡町支店の口座となっています。ご了承ください。
◆支援物資のご支援のお願い
アマゾンほしいものリスト 保護動物シェルター 栖
ご支援をお願いしたいものの リストとなっています。
参考にお願い出来ますと助かります!
尚、様々ご心配やご不明点などあると思いますのでこちらへお願いします。
ご連絡は 08069167294 シロタ
takemunmun1013@yahoo.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
**************************************************
■一般社団法人動物救護隊にゃんだーガードの今までの主な活動内容
・福島第一原発 避難区域全域 (※解除区域を含む。) の犬猫の保護活動。
・避難区域に残されている動物たちへの給餌・給水活動。
・原発事故で離れ離れになったペットの飼い主探し。
・原発事故で離れ離れになったペットの飼い主を捜すためのお手伝い。
・保護した動物のお世話全般(掃除・食事・散歩・治療等)
・福島県中通り中心のTNR活動
・犬猫の相談対応
・福島県 殺処分ゼロに向けての取り組み
・福島動物愛護病院の運営
******************************
●ご支援金のご協力をよろしくお願いします!
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
にゃんだーガードの月平均の運営費は100万円超えの出費となっています。
お世話にあたるスタッフのお給料・電気代・ガス代・医療費・雑費(ごみ処理など)が主な出費です。
現在、にゃんだーガードで見込まれる収入は殆ど皆様からのご支援金となっており
ご支援が足りなければ運営は大変厳しい状況です。
どうか、皆様にご協力をお願いさせて下さい。
シェルターにいる保護動物のために必要なお金となります。よろしくお願いします。
******************************
●現在 里親募集を強化しております!
以下ページの里親募集の子達の情報をシェアや拡散して頂けませんでしょうか?
ご協力のほどよろしくお願いいたします!
✿里親募集中の猫 まとめーる✿
※写真・文章ご自由に使って頂いて構いません。何かご質問ありましたら
又は、nyanderguard.at.fukushima★gmail.com(★→@)まで 担当 シロタ
お問い合わせを お電話でと言う方は 080-6916-7294までお願いいたします!
******************************
●ボランティアさんを大募集しております!
にゃんだーガードシェルターでは、犬猫のお世話を主に行うボランティアさんを募集しております。
一日2~3時間でも構いません。ご参加の検討をお願いいたします!
くわしくは こちら
※参加回数ごとににゃんだーグッズを受け取れる特典があります。
現在スタッフ+ボランティアさん でシェルターワークをまわしていますが、ほとんど休みもとれず
犬猫の通院にもなかなか通えないほどの慢性的な人手不足です。
ボランティアさんが不足していることが動物たちのお世話にひびいてしまう状況に繋がってしまいます。
動物達のためにどうか皆さんのお力を貸してください。
皆様の大切なお休みの数時間のみ。月に一度の参加も大変ありがたいです。
どうか犬猫のために一歩踏み出してみませんか?
******************************
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
にゃんだーガード福島の活動へのご協力のお願い
****************************
ご支援頂く皆様へ
いつも本当にありがとうございます!
****************************
3.11の今日 代表本多より 皆様にお伝えしたいことがあります。
以下 代表より
その2228 あれから8年 もう8年
※抜粋
僕は名古屋に小さなシェルターで猫十数匹の譲渡会場型シェルターと不妊手術のできる小さな病院を用意してそこで活動の続きを行うことにし
シェルター長の岳は 猫を50匹ほど連れて新しい団体を作ることになりました。
なので にゃんだーガードの福島シェルターは無くなりますが猫達はみんな無事に過ごしていくことができますのでご安心ください。
長い事応援してくれあ皆さんありがとうございました。
でもまだ終わりではありません。
名古屋に移ったにゃんだーや 富岡に移る 岳の新しい団体 の事もよろしくお願いします。
代表も、断腸の思いでの決断だったと思いますが、まだまだ終わりではありません。
形は変わりますが、引き続き応援頂けますと幸いです。
緊急!里親様 募集しています。新団体への移動ねこを60匹まで落とすためには、まだまだ皆様にお願いしなくてはなりません。
こちらの ネコジルシ のサイトには、可愛い子がご紹介されていますので
是非ご検討いただければありがたいです。
里親募集をお手伝いしてくれているボランティアさん管理の こちらの ネコジルシ のサイトもご参考になさってください。
少しでも頭数を落としていく事で、他の事業にさける時間が捻出出来ます。
ご協力をお願いいたしますm(__)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
にゃんだーガード シェルター犬猫移動のお知らせ
先のブログでもお伝え致しましたように、今月末を目指して
保護動物の移動を行います。
頭数は、たけシェルター(栖) 約60匹 名古屋代表シェルターへ約10匹 です。
私の 新しい保護動物シェルターは 栖(すみか) といいます。
※現在は任意団体ですが 栖の会 を今年二月に発足しました。
栖~人も動物も共に幸福な社会へ~ 団体の詳細はこちらに書いております。
栖の会 とは、
代表理事 代田岳美 の 双葉郡富岡町に活動拠点をおく会です。
只今、NPO法人申請手続き中で 早くて5月中 初夏辺りには法人の登記を目指しているところです。
先ほどのブログを読んで頂ければ、そのあたりのことや 内容もわかると思います。
会の名前の 栖 (すみか)とは 生き物の住む場所 のことを言います。
◆栖の会 取り組み
会設立初年度における 基本の三本軸となる事業
〇犬猫の保護シェルター運営
〇介護・生活支援の事業
〇地域観光推進事業
◆ ボランティア の検討していただけませんか?
にゃんだーガードでの後片付けの人員も必要です ご協力頂けると大変助かります。
また、富岡町のシェルターに直接来ることも可能です。
※東京からは常磐線で来ることが出来ます。 富岡駅 まで来てくださればお迎えに行きます。
駅からは車で8分ほどのところです。
歩くと30分ですが、高低差がすごくあるので ちょっときついかもですがこれない場所ではありません。
◆ご支援のお願い
栖の会 支援金口座
郵貯銀行
記号 18290 番号 32489451
他行からの場合
【店名】八二八(読み:ハチニハチ)
【店番】828【預金種目】普通預金
【口座番号】3248945【名義】シロタタケミ
※NPO法人となるまでは、代表個人名義の富岡町支店の口座となっています。ご了承ください。
◆支援物資のご支援のお願い
アマゾンほしいものリスト 保護動物シェルター 栖
ご支援をお願いしたいものの リストとなっています。
参考にお願い出来ますと助かります!
尚、様々ご心配やご不明点などあると思いますのでこちらへお願いします。
ご連絡は 08069167294 シロタ
takemunmun1013@yahoo.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
**************************************************
■一般社団法人動物救護隊にゃんだーガードの今までの主な活動内容
・福島第一原発 避難区域全域 (※解除区域を含む。) の犬猫の保護活動。
・避難区域に残されている動物たちへの給餌・給水活動。
・原発事故で離れ離れになったペットの飼い主探し。
・原発事故で離れ離れになったペットの飼い主を捜すためのお手伝い。
・保護した動物のお世話全般(掃除・食事・散歩・治療等)
・福島県中通り中心のTNR活動
・犬猫の相談対応
・福島県 殺処分ゼロに向けての取り組み
・福島動物愛護病院の運営
******************************
●ご支援金のご協力をよろしくお願いします!
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
にゃんだーガードの月平均の運営費は100万円超えの出費となっています。
お世話にあたるスタッフのお給料・電気代・ガス代・医療費・雑費(ごみ処理など)が主な出費です。
現在、にゃんだーガードで見込まれる収入は殆ど皆様からのご支援金となっており
ご支援が足りなければ運営は大変厳しい状況です。
どうか、皆様にご協力をお願いさせて下さい。
シェルターにいる保護動物のために必要なお金となります。よろしくお願いします。
******************************
●現在 里親募集を強化しております!
以下ページの里親募集の子達の情報をシェアや拡散して頂けませんでしょうか?
ご協力のほどよろしくお願いいたします!
✿里親募集中の猫 まとめーる✿
※写真・文章ご自由に使って頂いて構いません。何かご質問ありましたら
又は、nyanderguard.at.fukushima★gmail.com(★→@)まで 担当 シロタ
お問い合わせを お電話でと言う方は 080-6916-7294までお願いいたします!
******************************
●ボランティアさんを大募集しております!
にゃんだーガードシェルターでは、犬猫のお世話を主に行うボランティアさんを募集しております。
一日2~3時間でも構いません。ご参加の検討をお願いいたします!
くわしくは こちら
※参加回数ごとににゃんだーグッズを受け取れる特典があります。
現在スタッフ+ボランティアさん でシェルターワークをまわしていますが、ほとんど休みもとれず
犬猫の通院にもなかなか通えないほどの慢性的な人手不足です。
ボランティアさんが不足していることが動物たちのお世話にひびいてしまう状況に繋がってしまいます。
動物達のためにどうか皆さんのお力を貸してください。
皆様の大切なお休みの数時間のみ。月に一度の参加も大変ありがたいです。
どうか犬猫のために一歩踏み出してみませんか?
******************************
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
スポンサーサイト