2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
いなりくんのお友達
代表ブログ にゃんことバーベキュー を是非お読みいただいて
シェア・拡散のご協力をよろしくお願いします!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…



いなりが卒業して 2週間 正式譲渡になりました(*^_^*)

いなりくんお届けの日は あんなにとっても何でも動じない子だったのに

予想外に 警戒してて、冷蔵庫に映りこむ 自分の姿に興奮して跳ね上がったりして

予想に反して超ビビりっぷりで ちょっと大丈夫か!と思ったけど

そんなのは最初だけで

その日から 先住のチャコちゃんを 猫パンチでばしばしするほど堂々としていていました。



チャコちゃん 実はわんちゃんです

16996071_1123124147798444_4798833964668860350_n (450x253)
16939251_1123124021131790_5718311068649803434_n (248x450)

短足でこんな風に寝そべる可愛い子です。 あんよ たまんない(*’U`*)

普段は なかなか、里親さんになって下さった方の元へ その後の様子伺いはメールで済ませてしまい

直接 様子伺いに 行けないでいるのですが

たまたま、お呼ばれしたことと 先住がわんちゃんだったので気になって

トライアル終了日に伺って 二匹の様子を見てきました\(^o^)/




わんちゃんが先住にいる場合、成猫はよっぽど犬との相性が良いと解っていないと里親さんへ出せませんが

幼い猫で、それなりに元気で 明るくて 精神面が強い子 を選んでご紹介します。

最終的には、トライアルしてみてという感じではありますが

大体、今まで見込んだ子がうまく行かなかったという事もないので

私達の見立ては正しいのでしょう(^∇^)



今回の件 チャコは先住の猫さんと暮らしてたので、猫に対しての攻撃性は皆無でしたので

あまり心配していませんでした。

16939639_1123124061131786_3206591529670779143_n (248x450)

が、いなりが元気すぎるので 少々 困り顔していました(笑)

でも、仲良くしてくれていて 喧嘩もほとんどありません。

いなりがチャコちゃんのことが大好きなのもよかったです(●^o^●)

チャコちゃんも穏やかな子で怒ったりも無いほど

お客さんが大好きで 

私にずっと撫でて撫でてとせがんでくれて可愛い子です。

里親さんも いなりのやんちゃぶりに 少々手を焼いていますが(^_^;)

笑い飛ばして、なんでも可愛い!という感じで躾をしてくれています。

二匹がご夫婦に幸せを沢山与えてくれることでしょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


16998240_1123124094465116_3003141819603790003_n (450x253)
















【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで

















スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ