シュワくん元気なおじいさんです(*^_^*)
2016-12-28(Wed)
冒頭からご支援のお願いで申し訳ありません!
猫砂が大変不足しています!
鉱物系の砂であればお安く手に入るもので構いません!
※参考品はリンクしています。
子猫用フードが不足していて、注文が間に合わないかもしれないので
※救援本部のご支援ポイントで現在シェルターのフードは購入させて頂いているのですが、届くまでに時間がかかるので発注は先週頭にしているものの、年末で届かないかもしれないのです。
こちらでも募集させてください。
頭数が多いので消費が激しくなっています。
急ぎ ご協力お願いします!
ピュリナワン 子猫
シュワくんは車が大好き❤
リカの為に犬舎近くに置いていた車の後部にさしかかると、そこで立ち止まって車乗らないの?って
顔をするものだから 行きたいの?と聞き返すと
お目目がキラキラして♪
ちょうどガソリンも入れに行こうと思っていたのでついでに連れて行ってお散歩もしてくることに。
後ろの座席を開けるとすぐ飛び乗って。
ほんと嬉しそうにはしぃでいました。
リカの散歩で行っている三春のさくら湖周辺の何か所かにある公園
リカはひっぱりがきつく、出来る限り平らな場所を選んで散歩するので
ダム湖周辺でも何パターンかのルートしか選べないのですが
シュワならちょっと坂になっている場所でも行けると思い
とっても気になっていた展望公園のそのうえ 西方館跡 にまで登って見ました!

シュワも頑張りました!

シュワも頑張りました!



たぶんダム湖周辺では一番高い場所です。
とっても見晴らしがよくって。
移ヶ岳 や 片曽根山 鞍掛山 などが見え
良い眺望ポイントです!
気軽にこんなビューポイントに来れるので、お薦めです!
でも、こんな良いところなのに一般の方が来るのはほとんどないんですよね~
近くの田園生活館からも来れますし、そこにはドッグランもありますので
是非、わんちゃんを飼っている方 三春まで遊びに来てはいかがでしょうか?
サクラなくたって三春町はとってもいい場所です。
シュワは、とっても頭がよくて
おやつ持っていないのが解るとお座りもなかなか聞いてくれません(^_^;)


だけど、リカのためにおやつ持ち歩いているのに気が付き
バックの中をガサゴソやったら
とたんにお目目が輝きました(笑)


すかさずパチリ
久しぶりにまともな写真が撮れました!
シュワは、大型~中型サイズ。
もう12歳を超えて、夏には体調を崩してそろそろなのかと思ったほど。
いつまで一緒にいられるのか
元気でいられるか解らないけど
シュワとの時間を大切に過ごしていきたいです。
皆様のおかげで運営することが出来ていますが
現在大変厳しい状況です。
ご協力をお願いします!
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
猫砂が大変不足しています!
鉱物系の砂であればお安く手に入るもので構いません!
※参考品はリンクしています。
子猫用フードが不足していて、注文が間に合わないかもしれないので
※救援本部のご支援ポイントで現在シェルターのフードは購入させて頂いているのですが、届くまでに時間がかかるので発注は先週頭にしているものの、年末で届かないかもしれないのです。
こちらでも募集させてください。
頭数が多いので消費が激しくなっています。
急ぎ ご協力お願いします!
ピュリナワン 子猫
シュワくんは車が大好き❤
リカの為に犬舎近くに置いていた車の後部にさしかかると、そこで立ち止まって車乗らないの?って
顔をするものだから 行きたいの?と聞き返すと
お目目がキラキラして♪
ちょうどガソリンも入れに行こうと思っていたのでついでに連れて行ってお散歩もしてくることに。
後ろの座席を開けるとすぐ飛び乗って。
ほんと嬉しそうにはしぃでいました。
リカの散歩で行っている三春のさくら湖周辺の何か所かにある公園
リカはひっぱりがきつく、出来る限り平らな場所を選んで散歩するので
ダム湖周辺でも何パターンかのルートしか選べないのですが
シュワならちょっと坂になっている場所でも行けると思い
とっても気になっていた展望公園のそのうえ 西方館跡 にまで登って見ました!

シュワも頑張りました!

シュワも頑張りました!



たぶんダム湖周辺では一番高い場所です。
とっても見晴らしがよくって。
移ヶ岳 や 片曽根山 鞍掛山 などが見え
良い眺望ポイントです!
気軽にこんなビューポイントに来れるので、お薦めです!
でも、こんな良いところなのに一般の方が来るのはほとんどないんですよね~
近くの田園生活館からも来れますし、そこにはドッグランもありますので
是非、わんちゃんを飼っている方 三春まで遊びに来てはいかがでしょうか?
サクラなくたって三春町はとってもいい場所です。
シュワは、とっても頭がよくて
おやつ持っていないのが解るとお座りもなかなか聞いてくれません(^_^;)


だけど、リカのためにおやつ持ち歩いているのに気が付き
バックの中をガサゴソやったら
とたんにお目目が輝きました(笑)


すかさずパチリ
久しぶりにまともな写真が撮れました!
シュワは、大型~中型サイズ。
もう12歳を超えて、夏には体調を崩してそろそろなのかと思ったほど。
いつまで一緒にいられるのか
元気でいられるか解らないけど
シュワとの時間を大切に過ごしていきたいです。
皆様のおかげで運営することが出来ていますが
現在大変厳しい状況です。
ご協力をお願いします!
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
スポンサーサイト