2018/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
2018年も暮れて行きます。
今年もお世話になりました。

なんて少し早いけど(笑)

って書き始めたのが3日くらい前(^_^;)
あっという間に大晦日となってしまいました!

色々とばたばたしている年の暮れです。 


いつもお願いばかりの私達にお力をお貸し頂きありがとうございます。

今年もなんとか保護猫達の生活を守ることが出来ました。

しかし、このままではいけない。

今、全力で里親募集を強化しております。

頭数を下げない事には、お世話する人か本当にいなくなった時に困ることは明らかで

来春を目指して50匹までの頭数に下げる事を目標としています。

だけど今日くらいはそれも忘れてボランティアさん達と楽しいカウントダウンをしようと思います。



力足らずの私達の事 忘れずに応援してくださいまして

本当に本当に皆様には感謝しかありません。

ご支援者の皆様には助けを求めるたびに ご無理をさせてしまっている事 本当に申し訳なく思います。

シェルターの子達がより笑顔になれるように 来年も頑張って行きたいと思います。

引き続きの応援よろしくお願いいたしますm(__)m



現在 にゃんだー唯一の子猫のまといちゃん

49461678_1838434532934065_5300271513377701888_o (450x450)

お皿にのっているものをご飯と認識してくれなくて(^_^;)

ミルクを哺乳瓶からあげて早4ヶ月が経とうとしているのに

普通の子は生後 約ひと月くらいから ウエット~カリカリを食べだすのですが

何故か何故か まといちゃんは一向に食べてくれる気配が無くていました。

少しは食べるような事もあったけど、水もろくに飲んでくれないし

シリンジからのご飯がなかなか卒業できないでいたのですが 来年を目前にして

やっとやっと自分で食べてくれるようになりました!

どうにか シリンジでのご飯は卒業できそうです(^_^;)



ほっとした年末でした(=^・^=)


ではでは良いお年をお迎えくださいね(●^o^●)









スポンサーサイト



 
ピュリナ グレインフリー チキン味 のご支援をお願いいたしますm(__)m

3年前にシェルターの犬舎の屋根裏で生まれた姉妹兄弟の中の一匹

サヨリちゃん

120397 (450x253)

あんにょいな表情がたまらない純和風美人の サヨリちゃんです。

里親さん募集中❤

サヨリちゃん アレルギーがありまして、みんなと違うフードを食べさせなくてはなりませんでしたので

多頭飼育では申し訳ないのだけど、サヨリちゃんはサークル生活で長年過ごしていました。

120496 (450x253)
120400 (450x253)

お鼻下のほくろみたいなドットがまたいいチャームポイントなんですよ~❤

アレルギーがあったりすると、里親さんへ行くハードルは高くなります。

サヨリちゃん 本当に人が大好きで。甘えん坊さんなんです。

あなたの心を射止めること間違いなしなのになかなかチャンスが訪れません(;O;)


せめて、フリーにしてあげたいと

ピュリナのグレインフリー を最近試してみましたら、サヨリちゃんアレルギーの反応が出なかったので

お部屋の子みんなのご飯を グレインフリーにして サヨリをサークルから出すことが出来ました。


ですが、このフードまだシェルターの在庫がほとんど無く寂しい状況です。

どうか、サヨリちゃんの為に皆様のご支援をお願いできませんでしょうか?


本当に可愛いサヨリちゃん なので、同時に里親募集しておりますので

この記事を拡散して頂けますと嬉しいです(●^o^●)

サヨリ ♀ 三毛
2015年夏保護(生まれ)現在3歳
とっても人懐こい子です。

120498 (450x253)
120500 (450x253)











日頃よりご支援頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m

前にお伝えして皆様には大変ご理解頂き感謝いたしておりました、シェルターの犬猫のフードや猫砂のご支援ですが
動物救援本部(現:ペット災害対策推進協会)のポイントによる物資の購入をすることでシェルターの経費をまかない
出来る限り皆様からのご支援を支援金として頂けたらとお願いしてきました。
現在のポイント数は30万ポイントをきり 残り少なくなって来ています。
※震災当時に、動物救援本部にご支援してくださった皆様のおかげでここまで乗り切ることが出来ましたこと感謝申し上げます。
完全にポイントが無くなる前にまた皆様にご理解いただきたくお願いさせて頂きます。

参考までに、 アマゾンほしいものリスト に現在必要なものを載せております。
※アマゾンほしいものリストはあくまでも 商品でこれを使っているという参考程度に見て頂ければと思います。
そのため、他サイトで購入して下さる方もいるので数量は参考にはなりません。ご了承ください。
ご支援者様のご利用のサイトなどがあると思うのですが、そちらでお得なもので構いません。
また種類が違うものだとしても大切に使わせて頂きます。
また、アマゾン欲しいものリスト内にプライム会員のみ購入できるものも載せていますが、先ほど書いたように あくまでも参考に載せているのでご理解頂きたいのと、プライムと知らず購入ボタンを押してしまうといつの間にかプライムに入会してるなんてことがあります。気づいてすぐに問い合わせし電話につなげてもらうと解除して頂けますが、そのまま放置すると年間数千円の会員費が掛かってしまうのでご注意ください。

どうか、シェルターの子達の大切なご飯や砂など
皆様のあたたかいご支援で賄わせて頂けたらありがたく思います。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんm(__)m

******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで



 
Pちゃんの日々
日頃よりご支援頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m

前にお伝えして皆様には大変ご理解頂き感謝いたしておりました、シェルターの犬猫のフードや猫砂のご支援ですが
動物救援本部(現:ペット災害対策推進協会)のポイントによる物資の購入をすることでシェルターの経費をまかない
出来る限り皆様からのご支援を支援金として頂けたらとお願いしてきました。
現在のポイント数は70万ポイントをきり 残り少なくなって来ています。
※震災当時に、動物救援本部にご支援してくださった皆様のおかげでここまで乗り切ることが出来ましたこと感謝申し上げます。
完全にポイントが無くなる前にまた皆様にご理解いただきたくお願いさせて頂きます。

こちらのブログにて、現在シェルターの子に使っている主なフードをお伝えさせて頂きました。

参考までに、 アマゾンほしいものリスト に現在必要なものを載せております。
※アマゾンほしいものリストはあくまでも 商品でこれを使っているという参考程度に見て頂ければと思います。
そのため、他サイトで購入して下さる方もいるので数量は参考にはなりません。ご了承ください。
ご支援者様のご利用のサイトなどがあると思うのですが、そちらでお得なもので構いません。
また種類が違うものだとしても大切に使わせて頂きます。
また、アマゾン欲しいものリスト内にプライム会員のみ購入できるものも載せていますが、先ほど書いたように あくまでも参考に載せているのでご理解頂きたいのと、プライムと知らず購入ボタンを押してしまうといつの間にかプライムに入会してるなんてことがあります。気づいてすぐに問い合わせし電話につなげてもらうと解除して頂けますが、そのまま放置すると年間数千円の会員費が掛かってしまうのでご注意ください。

どうか、シェルターの子達の大切なご飯や砂など
皆様のあたたかいご支援で賄わせて頂けたらありがたく思います。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんm(__)m

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

と書いたところで再度お願いですが申し訳ありませんm(__)m

ペット災対協様のポイントで賄って来たシェルターの 猫砂と猫フード ですが

ポイントが残すところ、30万ポイントを切り残りがわずかとなってしまいました。

30万ポイントは==約30万ですが、
シェルターの日々のカリカリフードやウエットフード。ペットシートに猫砂と長年シェルターの運営を支えてくれたポイントで、元は震災当時に動物救援本部にご支援してくださった皆様の心のつまった大事なお金が原資です。

長くこのポイントをつかえた事で、シェルターの物資不足を賄うことが出来たと思っております。

しかし、このポイントも底をついてしまうと、必要物資は今後は支援金からまかなう事になりますが、

支援金は運営費に到達していないため、これらの物資を購入することが困難なのです。

どうか、シェルターにいる猫達のための必要物資です。

アマゾンほしいものリストに入れているものですが、このままだと年明け早々にフードも猫砂も無くなってしまう可能性があり

早めからお願いしないと、年末の発送出来ない時期になってしまう可能性もあるので

再度再度本当に心苦しいばかりですがお願いさせてください!

猫たちの基本フードはこちら

ピュリナワンの成猫用 美味 チキン&サーモン
kanak (237x450)
kak (237x450)

猫たちの基本猫砂
ライオン ニオイをとる砂
kauanaia (436x450)

いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、現在の支援金額でこれらを満足に購入する事が出来ません。
医療費や光熱費を賄うので精一杯で、光熱費は昨年よりかなりの節約になっていることは数字でも出ていますが
それ以上にご支援も減り大変苦しい状況にいます。

どうか、今シェルターにいる子を50匹以下にするのを目標に 里親さんに出せるよう
シェルターに関わる私やボランティアさん一同必死で頑張っていますので皆さんのお力を貸して頂きたいです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


随分長く腎臓病と口内炎で闘病しているPちゃん

1-A部屋から移動して、事務所の主になりました(〃▽〃)

※事務所は、お部屋縮小・部屋移動に伴い何かしら訳ありの子をお世話する場所になっています。


もともとこの部屋にフリーでいる洋平も、大御所Pちゃん には叶わないのが解っているようで 必要以上に近づきません(笑)

Pちゃんは弱っているので、喧嘩したら絶対に負けてしまうだろうに、猫同士感じるもの察するものがあるのでしょうね。

Pちゃんは、元のお部屋でも自分に渡されたご飯を他の子に取られるなんてことが無かったのですが

今もPちゃんに出したフードを 洋平が食べるなんてことも無いのです。

調子が悪そうだからとか、年上だというのもあるのでしょうけど

Pちゃんの存在のデカさは凄いものがあります。

私のそばにいる事も多いPちゃんなので、
洋平はいじけて、隣のお部屋に閉じこもっていることも多くなってしまいましたが、2日に一度くらい夜中に超のつくほど甘えん坊でやってきて腕の上にきちんと両手並べてフセして寝るんです。

その時も、Pちゃんは基本布団の中には入りたがらないので私の股の間に寝ています。

でも洋平以外、事務所でお世話している子はみんな女の子 ある意味ハーレムじゃん!って
なんだかんだシャーって言ってみても楽しんでいるみたいです。

48374949_1822632741180911_1175654547461242880_o (450x253)

おい!俺はあのばあさんを認めたわけでは無いからな!
なんて思ってるんでしょうか(笑)

Pちゃんはもともと飼い猫さんで飼育不可能になった方から引き取った子です。

なんだか言葉を理解しているようなところがあって、呼ぶと来てくれるし

頭こつんこして、私が落ち込んでいる時にも大丈夫。と言ってくれます。

腎臓病を長く患って、随分とやせてしまって

少し前は、もうダメだと思っていたのですが、少し復活しました。

先週、静岡に一年半ぶりに帰省させて頂いて帰っていた間 少し寂しくしてしまったかもですが

ここ数日は本当に調子が良いです。

48391289_1822497457861106_8775911348841218048_n (248x450)

でも、夜中に私をいじめます(笑)

Pちゃんが近づくと私も自然に起きるのですが、次の瞬間 顎やら唇をガブリと噛むのです。。。(つД`)ノ

めちゃくちゃ痛い。゚(゚´Д`゚)゚。

口内炎で年寄のPちゃんの何処にそんな立派な牙があるんだ!と言うくらいに噛みついて離さないのです。

無理やり離せば、きっと私の口は裂けてしまいます(笑)

なので離してくれるまで、痛ーいお願い離してちょうだい!と言うのですが、
決まった秒数噛んでる感じでスッと噛むのをやめるんです。

いったいなんでこんなことを・・・

って、噛む行為(甘噛み)は、一般的には構ってほしくて甘えている。と言います。

好きの表現なんだよね~(*´~`*)

毎日の日課になりつつある、一日一噛み(笑)

日課にしてほしくないよー(。-_-。)

猫様のしもべとしての毎日は続きます・・・






にゃんだーガード里親会

今月は今週日曜日 23日開催です!

里親会チラシ (319x450)

時間 10時~15時半
場所 三春町山田字福内100-1
電話 0247-73-8915






******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで


 
まといちゃんとさくらさん
日頃よりご支援頂きまして、誠にありがとうございますm(__)m

前にお伝えして皆様には大変ご理解頂き感謝いたしておりました、シェルターの犬猫のフードや猫砂のご支援ですが
動物救援本部(現:ペット災害対策推進協会)のポイントによる物資の購入をすることでシェルターの経費をまかない
出来る限り皆様からのご支援を支援金として頂けたらとお願いしてきました。
現在のポイント数は70万ポイントをきり 残り少なくなって来ています。
※震災当時に、動物救援本部にご支援してくださった皆様のおかげでここまで乗り切ることが出来ましたこと感謝申し上げます。
完全にポイントが無くなる前にまた皆様にご理解いただきたくお願いさせて頂きます。

こちらのブログにて、現在シェルターの子に使っている主なフードをお伝えさせて頂きました。

参考までに、 アマゾンほしいものリスト に現在必要なものを載せております。
※アマゾンほしいものリストはあくまでも 商品でこれを使っているという参考程度に見て頂ければと思います。
そのため、他サイトで購入して下さる方もいるので数量は参考にはなりません。ご了承ください。
ご支援者様のご利用のサイトなどがあると思うのですが、そちらでお得なもので構いません。
また種類が違うものだとしても大切に使わせて頂きます。
また、アマゾン欲しいものリスト内にプライム会員のみ購入できるものも載せていますが、先ほど書いたように あくまでも参考に載せているのでご理解頂きたいのと、プライムと知らず購入ボタンを押してしまうといつの間にかプライムに入会してるなんてことがあります。気づいてすぐに問い合わせし電話につなげてもらうと解除して頂けますが、そのまま放置すると年間数千円の会員費が掛かってしまうのでご注意ください。

どうか、シェルターの子達の大切なご飯や砂など
皆様のあたたかいご支援で賄わせて頂けたらありがたく思います。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんm(__)m

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


にゃんだーガードは現在一切の保護は出来ないという事でやっているのですが

TNRを行うとどうしても保護しないわけにはいかない状況と言うのが確実に出ます。

だから、お断りしている状況で申し訳無いのですが

本当は保護出来ない。運営状態が安定しないのに保護しちゃいけないのが正しいと思うのですが

でも、実際には 保護主(この場合は家主)の負担がどの程度かによってはという事も大きなポイントになりますが

受け入れざるを得ないというのもあるのが現状です。


そんな中で保護に至った まといちゃん

近くではじっとしててくれないので(^_^;)小さいですが
47429195_1800237926753726_6820530571400183808_n (450x253)
まといちゃんはベタベタなので全然写真は撮れません(^_^;)
47226935_1800237860087066_6857265426682871808_n (450x253)
でも噛まれます。
47175020_1800237830087069_3125515853840252928_n (450x253)
いたたたた・・・・

前回の手術の時まで、ミルクぱぱ ボランティアさんにお家でお世話をお願いしていましたが

2ヶ月も超えたし、里親さん募集もし始めて~なんて思ってシェルターに戻してもらったんです。

しかーし

自分で絶対に食べません。。。マジか!

(つД`)ノ

もう月齢的には、3ヶ月なんですけど!

置いてある食べ物 まったく興味なし!

今長く来てくれている にゃんだーガード初期からのボランティア みっちぇるにお世話を頼んでいたのですが

みっちぇるもお手上げ状態。

まといちゃん・・・離乳食をシリンジでちゅうちゅうしなくては食べません(^_^;)(^_^;)

ちゅうちゅうが好きすぎる。。。

とっても成長が遅く、やっと大きくなってきましたが なかなかふくふくしてきませんので、

あらっぽく 「お腹がすけば食べるだろう」 という事が一日程度しか出来ません。

だって水も 飲まないのだもの(^_^;)

だから、ミルクを飲ませるような感じであげるしかないんです。



それが、ちょっと今日食べた気配が!

カリカリが砕けていたんです。

このまま食べ始めてくれることを祈るばかりです。本当に切実・・・泣


同じお部屋に さくらがいます。

47275571_1800237886753730_5431432298404773888_n (248x450)

ちょっと~さくらさん困ってるんだよ~あの子に教えといてよ~と伝えたのでもしかしたら・・・・


因みに、さくらは大人げないのでまといちゃんが掛かってくるとバシバシやるおばちゃんねこです(笑)

47396603_1800237656753753_6560869875319832576_n (450x253)

もっと年上なんだから 心大きくもて~と言っていたら、ちゃんと遊んでくれていました。

47164193_1800237676753751_3910739148037685248_n (450x253)

まといちゃんのひょっこりはん

というか、まといちゃんがあまりにもガツガツで遊べ―と言うので負けたのかと(●^o^●)

意外なさくらの一面が見れてうれしいなー(*^_^*)








★緊急で欲しいもの★
ビオぺテリナリー

今年の夏前に隔離にいる白血病のソルトが食が細くなって・・・という記事を書きました。

その後もうかなりやばいところまで来ていたのですが、一旦持ち直したソルト

このビオベテリナリーは毎日欠かさず飲んで、唯一食が細くても食べられた馬肉をせっせっと食べさせていたら

すっかりもとの食欲に戻っていたのですが、またひと月前からかなりの食欲がなくなり体重減少してしまいました。

それでもやはりこのビオベテリナリーは毎日ごくごく飲みます。

馬肉もネットで猫用の生食用馬肉を購入し一日に100gは食べています。

馬肉への執着心は本当に凄いです。

馬肉は貧血にも良いので、ソルトの今の状態には本当に適した食材です。

食べているところをみなさんにお届けしたいのだけど(^_^;)

何故?あんなにも食欲のないソルトが
あんなスピードで食べるのか?と不思議なほど

置いてすぐ無くなります(^_^;)

また持ち直してくれるか解りませんが、食欲が無いくらいで痩せているけど至って元気に過ごしているのが不思議です。

ビオは栄養がたくさん入っていて嗜好性が良いみたいで、体調の悪い子でも飲んでくれます。

どうか緊急在庫が無くなってしまいそうなのでお願いさせて下さい。










にゃんだーガード里親会

里親会チラシ (319x450)

時間 10時~15時半
場所 三春町山田字福内100-1
電話 0247-73-8915




◇TNRのお手伝いのお願い◇

次回の一斉避妊去勢手術は12月6日(木曜日)
担当獣医先生は、ハナ動物病院の太田先生です。

手術の当日だけでなく、手術室の準備~捕獲~手術のお手伝い~リリース~手術室の片づけまで
全行程手術2日前から2日後までのお手伝いで出来る日にちでお願いしたいです。
※シェルター側の人手不足により、TNRのお手伝いはシェルター人員は基本出来ません。どうか手術の準備から後片付けまでのお手伝いを一日のみでも構いませんので多くのボランティアさんのご参加をお願いします。

12月4日(火)~8日(土)
4日(火)・5日(水) 準備・捕獲
6日(木)       手術
7日(金)・8日(土) リリース・片付け

手術のお手伝いと言ってもハードルの高い仕事ばかりではありません。参加するだけで経験としてもとても役に立ちます。どうかお気軽にご参加いただけますとありがたいです。
※参加の方は必ずボランティア保険にご加入をお願いします。

お問い合わせは
nyanderguard.at.fukushima@gmail.com





******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで


 
プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ