2018-08-30(Thu)
◆緊急お願い◆
ハイター消毒液が不足しています。
どうかご支援頂けるとありがたいです。
タオル類のご支援もありがたいです。
TNR関係で在庫がほとんどないバスタオルも使い古しで構いません。
(「・ω・)「ガオーみんな平和で仲良くしてくれたら本当に有り難いし嬉しいのだけど
うまく行かない時は行かないもので(^_^;)
最近猫部屋にちょこちょこ不協和音が生じている。。。
誰でも仲良くなれちゃう 魔法のお部屋だった 犬事務 も
変わった子が必ずうまく行くお部屋だったのは、ずっとその部屋の主だった つむちゃん のお陰だったんだと思うほど。
つむちゃんがいなくなってバランスがゆがみ始めたのか キツイ喧嘩が起こる様になってしまった(・_・;)
仲裁に入らなきゃと夜ここで過ごすと、
寝ているところを 急に始まった喧嘩で追っかけまわし中に顔の上をダッシュされて傷を負うところだったこともしばしば(^_^;)
そのうちにこのお部屋も減らし この部屋の子も他のお部屋へ移動するつもりだけど。
今一番仲が悪くて 悩ましくきついのは、1-E部屋
気の強くてわがままで、きっと自分の事を 人間と思っているのではないであろうかという さくらさん

ちょープリティーなさくらさんだけど
猫嫌いで他の子と仲良くしていたのは見たことないな~(^_^;)
人は大好きで、お部屋に入ると一目散に駆けつけてくれるさくらだけど
人のいない時 みんなの集中攻撃を受けているみたい( ノД`)
それでも、さくらさんはつおいのでo(`ω´ )o
ただではやられはしないけど。
最近は すっかり お炬燵と友達になってしまっている。。。。
基本的にこのお部屋の子達は、外の世界をしっていて
それも原発の被災地の厳しい環境や野生動物との共存社会を戦い抜いて来たツワモノぞろいの部屋
さくらさんより 長く葛尾村を彷徨っていた
しのさん

や
スリーピー

手前はたまこちゃん♀ 後ろが スリーピー
この二匹 最近 さくらが気に入らなくてちょっかいを出しているのです。
さくらも充分悪いけど(^_^;)
みんな おばちゃん同士
おばちゃん同士の喧嘩半端ないです(笑)
まあ、このお年頃・・・ もう素直になれないお年頃ですから(^_^;)
人も猫も同じなのね~(笑)
さくらは 里親さんがみつからなければ私の子にしたいと思っている。
飼い主さんから託された とっても思い入れのある子なのですが
そんな事言っていたら、自分の子ばかりになってしまう。
ちょっと慢性鼻炎が出てくると、グシュグシュしてしまうけど
人が大好きで大好きでという子なので まだ運命の赤い糸が現れたらなと願ってやみません。
◇ タオル ご支援のお願い ◇
パルボ関係で タオルを沢山ご支援頂きました。その節は本当に助かりました。ありがとうございます!
犬猫の食器ふきなどで使用するタオル(ハンドタオル)を使い捨てにしていた時期は最初だけで、現在は消毒し使いまわしているのですが
掃除などに使って 使い捨てする事もあり 皆様から沢山いただいたタオルも在庫が少なくなってしまいました。
タオルは、犬猫用食器ふきに使いまわす分は 未使用品 をお願いできればありがたいのですが
掃除などで使うタオルも相当量欲しいので、使用済タオルも欲しいです。
ただ贅沢を言って申し訳ないのですが、汚れているものは申し訳ないですがご遠慮させて頂きたいです。
そして、出来れば一度洗濯頂いたものでお願いしたいです。
タオルは永遠に必要なものですが、在庫を置く場所もそれほど無いので、必要数が集まった時点でストップさせて頂きます。
ご協力頂けますとありがたいです!
毛布やシーツ・ブランケット・フリース・バスタオル・マットなど
布類も現在不足しています。
お家で使わなくなったもので構いません。大きなものから小さなものでも何かに使わせて頂きます。
不用品の整頓の際などに思い出して頂いたら幸いです。
わんちゃんの敷物に、夏は毛布では暑苦しいので、さらっとした素材のキルトのような敷物など
そんなものもあったらお願いしたいです!
いつもお願いばかりで本当にすみません。
応援ありがとうございます!
******************************
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から20時まで
ハイター消毒液が不足しています。
どうかご支援頂けるとありがたいです。
タオル類のご支援もありがたいです。
TNR関係で在庫がほとんどないバスタオルも使い古しで構いません。
(「・ω・)「ガオーみんな平和で仲良くしてくれたら本当に有り難いし嬉しいのだけど
うまく行かない時は行かないもので(^_^;)
最近猫部屋にちょこちょこ不協和音が生じている。。。
誰でも仲良くなれちゃう 魔法のお部屋だった 犬事務 も
変わった子が必ずうまく行くお部屋だったのは、ずっとその部屋の主だった つむちゃん のお陰だったんだと思うほど。
つむちゃんがいなくなってバランスがゆがみ始めたのか キツイ喧嘩が起こる様になってしまった(・_・;)
仲裁に入らなきゃと夜ここで過ごすと、
寝ているところを 急に始まった喧嘩で追っかけまわし中に顔の上をダッシュされて傷を負うところだったこともしばしば(^_^;)
そのうちにこのお部屋も減らし この部屋の子も他のお部屋へ移動するつもりだけど。
今一番仲が悪くて 悩ましくきついのは、1-E部屋
気の強くてわがままで、きっと自分の事を 人間と思っているのではないであろうかという さくらさん

ちょープリティーなさくらさんだけど
猫嫌いで他の子と仲良くしていたのは見たことないな~(^_^;)
人は大好きで、お部屋に入ると一目散に駆けつけてくれるさくらだけど
人のいない時 みんなの集中攻撃を受けているみたい( ノД`)
それでも、さくらさんはつおいのでo(`ω´ )o
ただではやられはしないけど。
最近は すっかり お炬燵と友達になってしまっている。。。。
基本的にこのお部屋の子達は、外の世界をしっていて
それも原発の被災地の厳しい環境や野生動物との共存社会を戦い抜いて来たツワモノぞろいの部屋
さくらさんより 長く葛尾村を彷徨っていた
しのさん

や
スリーピー

手前はたまこちゃん♀ 後ろが スリーピー
この二匹 最近 さくらが気に入らなくてちょっかいを出しているのです。
さくらも充分悪いけど(^_^;)
みんな おばちゃん同士
おばちゃん同士の喧嘩半端ないです(笑)
まあ、このお年頃・・・ もう素直になれないお年頃ですから(^_^;)
人も猫も同じなのね~(笑)
さくらは 里親さんがみつからなければ私の子にしたいと思っている。
飼い主さんから託された とっても思い入れのある子なのですが
そんな事言っていたら、自分の子ばかりになってしまう。
ちょっと慢性鼻炎が出てくると、グシュグシュしてしまうけど
人が大好きで大好きでという子なので まだ運命の赤い糸が現れたらなと願ってやみません。
◇ タオル ご支援のお願い ◇
パルボ関係で タオルを沢山ご支援頂きました。その節は本当に助かりました。ありがとうございます!
犬猫の食器ふきなどで使用するタオル(ハンドタオル)を使い捨てにしていた時期は最初だけで、現在は消毒し使いまわしているのですが
掃除などに使って 使い捨てする事もあり 皆様から沢山いただいたタオルも在庫が少なくなってしまいました。
タオルは、犬猫用食器ふきに使いまわす分は 未使用品 をお願いできればありがたいのですが
掃除などで使うタオルも相当量欲しいので、使用済タオルも欲しいです。
ただ贅沢を言って申し訳ないのですが、汚れているものは申し訳ないですがご遠慮させて頂きたいです。
そして、出来れば一度洗濯頂いたものでお願いしたいです。
タオルは永遠に必要なものですが、在庫を置く場所もそれほど無いので、必要数が集まった時点でストップさせて頂きます。
ご協力頂けますとありがたいです!
毛布やシーツ・ブランケット・フリース・バスタオル・マットなど
布類も現在不足しています。
お家で使わなくなったもので構いません。大きなものから小さなものでも何かに使わせて頂きます。
不用品の整頓の際などに思い出して頂いたら幸いです。
わんちゃんの敷物に、夏は毛布では暑苦しいので、さらっとした素材のキルトのような敷物など
そんなものもあったらお願いしたいです!
いつもお願いばかりで本当にすみません。
応援ありがとうございます!
******************************
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から20時まで
スポンサーサイト