2018/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ジロたん ここねこさんへ シュワの事
ここねこさんへ 今週末付近で ジロたん が卒業します。

ボランティアさんにお伝えしていなくて会いたいと思ってくださる方いると思い急ぎご報告します。

それと、なかなか卒業できずにいた つむちゃん が卒業することになりました。

つむちゃんも今週中に卒業かというところです。

幼齢の時に死んでしまいそうなほどの風邪をひいたつむは、その後も慢性鼻炎でズビズビしている事が多く

里親さんにつなげてあげることがなかなか出来ませんでした。

やっと独り占めできるお膝を手に入れることが出来そうです。


何かとバタバタしていて、いろんなご報告が出来ていません。

落ち着きましたらきちんとご報告しなくてはならないこともあります。

応援してくださっている皆様には いつも感謝しかありません。

しかしながら、今月もスタッフの給与を出すことが出来ていません。

電気代は、本日お支払することが出来ました。

ガス代も続いて支払わなくてはならないのですが、現在の残金では支払えそうもありません。

お願いばかりで申し訳ありませんが ご支援金のご協力をお願いいたします!



そしてもうひとつ

保護犬シュワの事です。

ここしばらく 散歩中に突然バタンと倒れる事が続きました。

その後、すぐに起き上がり無理なく散歩は終了するのですが

また数日後、また ばたんと倒れます。

意識を無くしたり目が回っている様子はないという事だったので、股関節や脚の骨の異常を心配しました。

しかし、診察を受けたところ、右の心臓が肥大しているという事で

出来る限り安静にという事でした。

心臓の薬をもらって来まして服用後、改善するかどうかという事ですが

正直、 安静にと言っても散歩はしたいし本犬もしたいだろうし

でも夏に向かって暑くなってきているので無理が出来ないし。。。

出来る限り穏やかに。出来る限りゆっくり長く一緒にいたり、散歩するようにしていく事にしました。

老犬が多くなっていて、確実にこの夏を越せるか・・・という感じになって来てしまいましたけど

一日一日大切に一緒に過ごしたいと思います。

里親さんを見つけてあげれなくて残念だけど、私達スタッフとボランティアが家族だとシュワは思っているはず。

ボランティアの皆様も、いらした時にはシュワの事沢山可愛がってあげてください。

撫でられるの大好きですから(*^_^*)



今日の病院帰りの散歩道

35196912_1373247429487170_6858212432611901440_n (248x450)
35191350_1373247396153840_763772500944355328_n (248x450)
35246308_1373247526153827_2518208878345191424_n (248x450)
35126933_1373247479487165_2994925779772506112_n (248x450)
35236234_1373247329487180_3179779462795362304_n (1) (248x450)

まだまだ身体つきはしっかりしているけど、確実に 脚腰も傷んでいるとのこと。

普通の日常がどこまで送れるか解らないけど、介護になったってドーンと来い

てな気持ちで、いるから大丈夫。

この子達の居場所 守っていかなきゃね。










******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで










スポンサーサイト



 
1-A部屋の子達
チェリーが亡くなってしまって寂しくなった1-A部屋

お世話しているとペロタンがやって来て甘えてくれる。

むむたんも呼ぶと来てくれて、撫でて~ってスリすり。

でも、チェリーの存在感は絶大で

とっても、ぽかんと空いてしまったスペースが哀しくて。

でもPちゃんも調子が上がってこないしいつ悪化するとも限らない感じがして

今このお部屋に新たな子を入れるのは悩むところなんだけど。


今年の冬までに、1階の裏側の部屋(と言ったら解りやすいかな)

F・G・H部屋を完全に閉鎖しようと思っています。

それは、いくらお部屋が多いこのシェルター。猫たちの過ごす空間を快適にと言えども

部屋数が多ければ多いほどそのお部屋で、ガスヒーターかエアコンを使用して暖かくしているわけで。。。

目指せ!

一つでもお部屋を少なくして 

光熱費を抑えて運営費を削減する目標です。



今の時期は、光熱費が一番かからない時期なので、部屋をいくつ使っていても電気代はかさまないのですが

夏の酷い暑さの時には、少しでも部屋数が少なくなっていればいいなと思っています。

夏も1階は 構造的に古民家的な涼しさではあるので、エアコンはさほど使わなくても済むのですが

2階は、屋根からの熱もかなり伝わるので、エアコンが無いと厳しいです。

せめて、一階はどうにか最小限に抑えてエアコンを使いたいところです。


今の数的には、余裕で1階 A~E(Dはフード倉庫)計4部屋のお部屋に移すことが出来そうです。

裏のお部屋は、日光があたらないお部屋なのでそういう点でも閉鎖に出来るのが望ましいと思っています。


で 何だっけ? そうそう A部屋の話(^_^;)


チャイちゃん
33923776_1364561883689058_7771288914572083200_n (450x253)
33961316_1364561930355720_3350146813834297344_n (450x253)

このお部屋で一番若いチャイちゃん ♀ めちゃくちゃ綺麗な茶トラさんです。

触れなくないけど猫パンチされる(笑)

もっと仲良くなりたいよ~(●^o^●)


平ちゃん ♀
33984660_1364561823689064_5864919628148375552_n (450x253)
34054225_1364562167022363_4378672197099585536_n (450x253)

心配していた皮膚疾患もそんなにひどく出ていなくて、ぶーたれたお顔がこれまた可愛すぎの平ちゃん

Pちゃんが調子悪い時、夜A部屋で過ごしていると、定期的な足音が鳴り響く・・・

誰かと思ったら、平ちゃんが 
キャットウォークを意味なく何周も何周もウォーキングをしているかのようにグルグル回っていました。

34140901_1364543637024216_7830223914641915904_n (248x450)
33992581_1364543703690876_4588441067010916352_n (450x248)

とっても不思議な夜の徘徊・・・


むむたん ♀
33965049_1364561973689049_9129817405650894848_n (450x253)
34009206_1364562003689046_2926731633371381760_n (450x253)

大熊町から2014年に保護して 保護時に妊婦さんだったむむたん

背中の毛玉がありすぎて一度バリカンで剃ってしまいたいのだけどね。

隠れちゃうけど 撫でられるの大好きで、近づいてむむ~って呼べば出て来てコロンコロンしてくれます。

ロバート ♂

33990890_1364562067022373_5910394965216722944_n (450x253)

このお部屋唯一の♂

他の猫はみんな女の子なのに、ロバートはなんだか頼りがいが無いのか、チャイちゃん意外とはあまり仲良くない。

チャイちゃんにも、尻に敷かれている感が否めない感じ・・・

もうちょっと人馴れしてくれればいいなと思うのだけど。


Pちゃん ♀

33939013_1364561773689069_4275679925018558464_n (450x253)
34018159_1364561730355740_6981637865574760448_n (450x253)

どうしてもトイレになかなか行ってくれないでベットにそのままおしっこしてしまうので

こたつテーブルの上をPちゃんセットでそろえてみたら意外とトイレにしてくれた。

いつもじゃないけど。。。

少しは調子が戻って来ていますが、季節の変わり目で気温が上がり下がり激しいからか風邪が抜けません。

お口も痛くなって来ていて涎が酷くなってきました。

一旦やめていたメタカムを再開したので、効くと良いな~


ペロタンのしっぽ

33992753_1364562113689035_1716123293435559936_n (248x450)



てな具合で、ただいま 6匹 の 1-A部屋

たぶん、3匹くらい移動してくる予定でいますです(●^o^●)

仲良くしてくれると良いのだけど・・・








******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで








 
プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ