2018/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
アマゾンほしいものリスト編集しました。
日頃、ご支援くださっている皆様には 本当に本当に感謝してもしきれません!

忙しさにかまけて、必要だと思ったものを、欲しいものリストに追加するだけして

何故欲しいのか?誰に欲しいのか?その後のご報告もろくにしていないのに(^_^;)

日頃から欲しいものリストを覗いて下さって、今シェルターで必要なものをご支援してくださる皆様には

本当にありがたく助かっています。

犬猫達のために大切に使わせて頂いています。ありがとうございます!


パルボも落ち着いて、猫達の手術も終わり、感染リスクを考え 捨てるべきものは捨てたり

古くなった物や壊れたもの。使い捨てしているものもありとてもたくさんのアイテム数なのですが

現在、シェルターで必要なものを載せさせて頂いてアップし直しました。

動物救護隊にゃんだーガード 欲しいものリスト 

ご支援頂く参考にして下さいますと大変ありがたいです!


現在 保護猫 124匹 保護犬 6頭 合計で130匹 がにゃんだーガードシェルターで暮らしています。

犬猫のフードは基本的に、旧動物救援本部へご支援くださった皆様のお陰で、同団体よりポイントを支援で頂いて

そのポイントから購入可能となっています。

給餌用のフード・猫砂・ペットシーツも同じくでこちらから購入させて頂いています。

ポイントで購入できるアイテムは限られたものなので、それ以外のもので必要なものを欲しいものリストに載せています。

多数のアイテムにはなりますが、必ず必要なものばかりで

殆どが、最高基準でほしいとなってしまって申し訳ないのですが

皆様のおかげで、こちらでお金を出して購入することなく

今までほとんどのアイテムを皆様からのご支援でまかなってきました。

先立つもの(現金)がほとんど手元に無い為 皆様にはご負担をお掛けして申し訳ないばかりですが

今回載せたものも、喫緊で必要なものが多いので皆様にご支援のお願いをさせて頂きます。


どうかご理解きご支援頂けますようよろしくお願いします!



ペロたん~♪

33754299_1363106083834638_2093456769052311552_n (450x253)



私のお腹でくつろぐペロたん



******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで








スポンサーサイト



 
暑くなってきた~
三春町もずいぶん暑い日が続くようになってきましたが

まだ朝晩は冷え込んで毛布が無いと寝れないくらいです。

毎年、福島の夏は暑いと実感するけど、

実際 熱帯夜で寝苦しくてと言う日はさほど無くて

夜の冷え込みは静岡県民だった私からするとびっくりするほど。

それでも、窓を開けても暑いと感じる日が続くようになってきて

夏が近いな~と実感しています。

今年の夏はどんなだろう。

その前に梅雨。雨が多いのは嫌だな~


ダム湖の散歩道に咲いているツツジも終わってしまった。

珍しい黄色いツツジ

32890556_1356528617825718_3147357991628439552_n (248x450)
33028714_1356528584492388_3734880917534015488_n (248x450)

こちらの地方には良く咲いている黄色やオレンジ色のツツジ

ツツジは基本的に ピンク系ばかり見るから楽しませてもらいました。



この花 ホウの花なんですが

32919072_1356528724492374_9005621206447030272_n (248x450)

咲くまでなんだかでっかい蕾だな~でも葉っぱがほおば焼きの葉っぱに似ているな~

なんて楽しみにしていたらこんな大きな 蓮の花のような神々しさ

たまたま足を延ばした散歩道の先にありました。


これまたレアな植物を発見

32891391_1356528361159077_2733342170999160832_n (248x450)

幽霊草 と言われる ギンリョウソウ

山菜やらを探しながら歩いていた 散歩中 下に生えている植物ばかり見ていて見つけました(笑)

ハッとするようなお花畑は無いけど、季節を通してダム湖周りには色々な植物が楽しめる。

33057975_1356538264491420_5966399736733761536_n (248x450)
32806139_1356528417825738_3433266624424050688_n (248x450)
32828734_1356538221158091_4952383165311221760_n (450x253)
32862182_1356528487825731_7225070049202012160_n (248x450)
32824864_1356528447825735_8516709024555597824_n (248x450)

ちょっと放流していたので動画を撮ってみました。


32859259_1356527727825807_2326654500879728640_n (1) (248x450)

たまに見れるこの規模の放流

結構興奮する(=∀=)

いつか見たいな~大規模の放流

見学会は見逃してしまった。。。

ダム湖の構造とか仕組みとかうんちくが言えるわけじゃないけど

地元 静岡のダム湖はすべていったほどのダム湖好き❤ 犬とのお出かけでダム湖は最高(笑)なんです。

まあ、三春ダム 20周年だそうです。特設サイト こちら

一年通して、犬連れさんには最高のダム湖まわりの散歩コースなんで

家族のわんちゃんを連れて 三春町へ 是非いらしてくださいね(=^・^=)




あっ大事な事を忘れていた。

昨日の里親会は、なかなか人が切れることなくいらしてくださいまして

愛護センターの里親会と重なったというのもあるかもですが

看板のお陰で、通りすがりに寄ってくれる方もいたので

近くにこういう動物の施設があるという事を知って頂く意味でも良かったと思います。

里親さんにつながりそうな方もいましたし、

シェルターっこ もみじ の里親さんが、もう一匹迎えてくれるという事で

ライチちゃんが近く卒業することになりました。

33704735_1362551830556730_3169844258546909184_o (250x450)

もみじを困らせないことを祈る(^_^;)












******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで





 
一斉避妊去勢手術無事終わりました。
ハナ動物病院の太田先生 
そして、掛けつけてくださいましたボランティアさん達のお陰で
事故なく無事に 今回のにゃんだーガードでの一斉避妊去勢手術も終えることが出来ました。

代表へ何匹くらいまで出来るのでしょうか?と聞いたところ
先生に問い合わせてくださって、何匹でも!泊まり覚悟でって言ってくださったと言うので
多頭飼育現場も臆することなく 一匹の残しも無く手術へ向かう事が出来ました。

しかしそれはやはり限度というものがあるに決まっていて・・・
そもそも幼齢過ぎて5~10匹程度は手術が出来ない月齢だと予想していたのですが
みんな適齢期。
でも一度にやってしまった方が良いに決まっていると
太田先生のお言葉に甘えて連れて行ったのです。

今日中には終わりたい。
という太田先生の言葉を耳にしたとき
日付が変わるまで掛かるという事か・・・と実感しました。
申し訳なく申し訳なく本当に申し訳ありません!としか言えませんが

すべての猫が終えたとき、時刻は 午前の1時半・・・

先生それから3時間以上車で走って、そのまま診察・・・

なんて無理をさせてしまったのだ!と反省している。今頃です(^_^;)

太田先生! それに お付き合いくださった、ボラさん4名さま

本当に本当に お疲れ様でした!


代表ブログでもご報告しています。
※私はまったく写真とっていないのでこちらでどうぞ!

無事に終了したのも 日頃応援してくださいます皆様のお陰です。

本当にありがとうございました。

約一年前の春から秋にかけてにゃんだーガードで保護された一年生組の子達 12匹と

郡山で多頭飼育崩壊寸前の案件を中心に 計38匹の手術を行いました。

パルボ絡みで手術が遅れてしまったのですが、これですべての子をフリーにしてストレスない生活を送ることが出来ます。

未だ、1-B部屋を大掃除中でありますが、しばらくは手術室横の 5畳程度のスペースに11匹がいるわけですが

なんだかこのお部屋、にゃんだーガードを訪れる方が楽しんで覗いていきます(=^・^=)

にゃんだーガードの猫部屋は、大体奥ばった部屋に猫達はいるので 表側から玄関に訪れても

ここに 猫がいるのか解らないほどなのです。。。


宅配便の人や来客の人も ほとんど猫を見ることなく帰られるのが通常だったのですが

今は、いつも この子達が出迎えてくれます。

私はお世話で入るので、てんこ盛りのうんPと格闘していて楽しいばかりではないのですが

ちょー癒される猫部屋となっております。

いっそ、このスペースで猫カフェでもやればと思うわけです。

パルボの終息をするまではと、なかなか里親募集もかけられないでいましたが

とっても可愛い子達ばかりなのであっという間に頑張って里親さんへと繋いで行きたいです。


今回の手術で緊急でやろうと踏み切った 郡山市多頭飼育崩壊寸前(崩壊しているに等しい)現場

まだまだ同じパターンがあるのだと聞かされてためいきしかでないですが

また別の機会にでも詳細をお伝えしたいと思います。

まずは、無事に手術が終了し、経過も問題なく過ごしている事のご報告でした!




明日は、にゃんだーガード 里親会です!

里親会チラシ (319x450)


5月27日 (日) 10時~15時半まで 開催です。

場所 三春町山田字福内100-1

お問い合わせは お電話で 0247-73-8915






******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 




 
1-B部屋の子移動しました~
ブログなかなか書けなくてすみません。

パルボ絡みのお部屋を段階的に完全消毒するための段取りと

この後ある 一斉避妊去勢手術の準備で追われていまして

人もいない中でやっているので

毎日 ばたんキューでして(^_^;)

その代わりと言ってはですが

ボランティアさんが インスタグラムを始めてくださいました。

里親さんにつながるようにと毎日一投稿目指してアップしてくださっています。

是非、ご覧くださると嬉しいです(●^o^●)

にゃんだーボラ インスタグラムは こちら

是非フォローして下さると嬉しいです(=^・^=)


1-Bの子達の移動が約一週間前に終わり

今日は 1-B部屋で使っていたもの布類やごみなどをいっぺんにゴミ処理場へ持って行きました。

なんだかとってもすっきりしました。

1-Bにいた子達は、手術室のとなりのスペースにすべて移動

うち、7匹の子達はまだ未去勢・未避妊で 24日はこの子達の手術をお願いしています。

相談の子もいれて、30匹近くの子を手術となりそうです。

皆様にお願いです。

手術の日 24日木曜日のボランティアさんがまだまだ不足しています。

平日でなかなか難しいかもしれませんが、是非お手伝いに来て頂けるとありがたいです。

半日だけでも助かりますので、ご連絡くださいm(__)m


お部屋で一番 活発でストーカーで迷惑な女子(笑) ライチちゃん
32828738_1356529367825643_7484392520902770688_n (450x248)

男子顔負けな腕っ節の強さを持ち、迷惑がる子続出(^_^;)
32929978_1356529307825649_5992302126150189056_n (450x248)
32977838_1356529337825646_2005776648087011328_n (450x248)
あちこちからやめろよ~やめろよ~と男子の弱い声が聞こえます。。。

わけなくコロンコロンしていて、見た目の可愛さは抜群のライチちゃん

人受けは良いと思うので、女の子希望者にはおススメしていますが

多頭の場合は、それなりに元気な先住さんでないと疲れてしまうでしょう。。。

この子は、春海くん

32789825_1356529411158972_6087257522282954752_n (450x248)
活発なのですが、慢性的に目やにが抜けません。
約一年前保護された時状態の良くない子達が沢山いた現場の子達で、治療してもなかなかです。
32863835_1356529467825633_5061037630217519104_n (450x248)
真っ白のイケメンなので決まりやすいと思うのだけど。
喧嘩っ早いのがたまに傷・・・

真っ黒の後ろの子は、みかちゃん
32835013_1356529727825607_7041052295663976448_n (248x450)
32947053_1356529584492288_6217897353546825728_n (248x450)
みかちゃんは人懐こいのだけど、抱っこが好きじゃなくて
遊ぶの大好きで、おもちゃを出すとハッスルしすぎてしまう(^_^;)

おーちゃーん
32914554_1356529677825612_7550567865171050496_n (248x450)
旺太郎くんです。

1-Bでもなかなか慣れてくれなかったおーちゃん
この部屋にうつってしばらくはこんな感じで、上から見下ろして早く消えろ!オーラを出し続けていたおーちゃん

でも、最近は、ケージの上である程度リラックスした姿でいてくれるようになりました。

私がお掃除しているトイレに使ってもいい?てな感じで遠くからやってくるそぶりも

美味しいものにとことん弱いので、段階ふんでならしていこうと思っていますが、この後は手術で また捕まえたりあるので
きっと気の長い話になりそう。。。

ひとのケージに必ず入る 雷太
32756131_1356529524492294_8984631787170824192_n (248x450)
雷太は手術済です。手前の サバちゃんは、トリコちゃん言うのです。

トリコちゃんは、雷太が好きみたいです(●^o^●)

締めは、ミンちゃん♂
32866295_1356529274492319_8902322870701522944_n (450x248)
ミンネくんは、とっても人懐こいのに、このお部屋に移動したばかりのころは場所見知りがそうとうあるみたいで

ぺったんこに伸びていました。

僕はいません。僕はいません。僕はいません。って
数日後には治りましたが、それだけ、移動する事って言うのは猫にとってストレスなんですよね。

他にも、アメリ マチ 鉄郎という子もいますが、写真を撮っていなかったのでまたの機会に(●^o^●)


ユーチューブに こちらのお部屋の動画をアップしています。








今月末 5月24日(木) 

ハナ動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術依頼をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては慢性的に不足しており
数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m

ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 











 
ツツジの咲く散歩道~

支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

病院代、ガス代も支払わなくてはならず、15日になんとか電気代が払えても すぐ他の支払いが来るので大変厳しい状況です。
この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




桜が終わり、藤も終わり・・・

ツツジもそろそろ終わりかけですが

暑くなると思っていたのに、寒い日ばかりが続きます。

皆様の町はどうですか?

身体を壊しやすい気候なので皆様もお身体をご自愛くださいね(=^・^=)



三春のダム湖周りは、 サーモンピンクより少し朱色に近いようなツツジが沢山咲いています。

32235633_1350533255091921_2213555913053175808_n (248x450)
32187851_1350533278425252_3383124977187291136_n (248x450)

木々のグリーンとよく合う色で、とっても素敵な色です。

この時期は、さくらの公園の色んなルートをかなりリカに引きずられて危険な状況で(^_^;)

探検しています。

31484205_1350533321758581_7402206234339704832_n (450x248)

急な坂の先に湖畔の広場

ここがドックランだったらどれだけ気持ちいい空間だろうか。

ベンチがあったら最高だし。

町の活性化につながる案だったら、どれだけでも出せれる気がする。

ダム湖は人工的なものだけど、三春のダム湖は山奥に行かずともたどり着けて景色が素敵なのが良い!

今年こそ、ダムの中の見学に行きたいと思っているのですが

いつも気が付いた時には終わっているので気を付けてチェックしなきゃ(●^o^●)



と何かを忘れていた!と思い出して、愛姫の特別展に行ってないじゃないか!と思いだしサイトを見たら

終わっていた・・・・

チーン。゚(゚´Д`゚)゚。

いつもこんな状態!

シェルター作業で、忙しいから行けないと思っていたけど、まさかもう終わっていたなんて。。。

かなりの撃沈な気分です。。。(つД`)ノ




お願いばかりで申し訳ないのですが、

ハイター と 洗濯洗剤(液体) の在庫が底を尽きてしまいました。

緊急でご支援お願いしたいと思います!










今月末 5月24日(木) 

ハナ動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。






欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 









 
チェリー旅立ちました。
昨日の朝の事です。

32188458_1350533378425242_3936106311514587136_n (248x450)
32212761_1350533411758572_668926682312212480_n (248x450)

昨日は昼に出かけなければならない用事があって、明け方もう危ないと思っていながらも

隔離に早朝に入らなければならず、隔離から出てくるまで待っててくれるかなと思ったのですが

チェリーのもとに急いで作業して戻った時には もう・・・

間に合いませんでした。

最期の時を一緒に過ごすのはとても辛い事です。

私達には、そうとうによほどのことが無い限り 安楽死と言う選択はありません。

突然死を覗けば、苦しんでいるさなかも一緒に見守り呼びかけてあげることを大事にしたいと思っています。

でも、チェリーは待っていてはくれなかった。

チェリーは、大熊町で保護された子でした。
※保護2014年秋 他団体経由でにゃんだーガードの一員になったこです。

震災前生まれと思われましたが、最初のころは警戒心もあったので野良猫か外猫かなと思いましたが
飼い主さんはいたのではないかと思われる子です。

保護時からけっこうな恰幅の良さで、ダイエットさせなきゃなんて思っていたのですが

腎臓に慢性鼻炎に悩まされて、食欲が落ちたころもあったり状態も良くない時もありケージで食事管理をしたりしていたのですが

チェリーがケージに入っている時の鬱々とした目を見ていたら、なんだかそんな猫生がしたいのではないだろうと思ったので

思い切ってフリーにすることにしたのです。

一年くらい経って、何故か顔と足だけが痩せて来て、おなかの大きさだけが目立つようになりました。

あまりにも張っているので心配になってエコーでみてもらうと脂肪ではないかと。

腹水を心配していたのでとりあえずは良かったのですが

肥満は肥満であり ダイエットしなくてはならなかったのです。

でも、このころからチェリーは食が細くなって、美味しいものしかなかなか食べてくれないようになりました。

食べないから痩せて行くものと思ったのですが

お腹の脂肪はなかなか落ちず

もっと熱心にダイエットさせるためにケージで食事制限などを行うのが普通なのですが

食事制限するほど食べるのでもないのにケージに入れっぱなしになってしまうのがどうしても出来ませんでした。

そして、この二月ほど 腎臓病から来る貧血や 肝臓も悪くなり風邪も併発し呼吸器の状態が悪く

脂肪による心臓の圧迫などもあって肩呼吸がちになっていました。

32159610_1350533348425245_6126158986703011840_n (248x450)


出来る限り、一緒に過ごしていた仲の良いお部屋の子達と放すことをしたくなかったのでギリギリまで1-Aで過ごし

数日前に イッシャンに 立派な酸素室を作ってもらって移動

32116559_1350533231758590_2022721496660574208_n (450x253)
32155003_1350533155091931_338073828104077312_n (248x450)
32105498_1350533205091926_6484233171834503168_n (248x450)
肩呼吸しがちなところをこのベットによりかかる事でとても楽な体制でいられたみたいです。

そこからは私自身が暇さえあれば一緒に過ごし 撫でてほしいのかゴロンゴロンするチェリーと最期の時を過ごすことにしました。

サークルも このくらいのサイズだと、曲がって寝れば一緒に寝られます。

多頭で管理していると 中には 肥満がちになるのは仕方がない事で

それでも、ケージ管理にして緻密な体重管理をしていれば もう少しは長生きさせてあげられたのだろうと反省する点もあります。

でも、その子その子の QOLを私は大事にしたいと思うので仕方がなかったのかとも思います。

ケージに入っているチェリーは、鬱々としてとっても寂しそうでした。

ケージから出てからは、ボランティアさんもチェリーの魅力に気が付いて可愛がってくれました。

家族を見つけてはあげられなかったし、最期ひとりで逝かせてしまったけど

きっと私にもう面倒掛けないようにと駆け足で行ってしまったんだね。

本当にうちに来てくれてありがとう。

そして、次に生まれかわる場所で幸せになって欲しい。




チェリーの葬儀は、今週土曜日の 午後15時となりました。
来て下さるボランティアさんご参加くださいm(__)m







今月末 5月24日(木) 

ハナ動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 









 
ことくん(琴)とつづみちゃん(鼓)
ことくんとつづみちゃんは 福島市岡部の多頭飼育崩壊の家からやってきた子達です。

ことくん

2018050223_4 (450x300)
2018050223_3 (450x300)
2018050223 (300x450)
2018050222 (450x300)

つづみちゃん

2018050221_2 (300x450)
2018050221_1 (300x450)
2018050220 (450x300)

他にもこの子達と同じ家からやって来た子はいるのだけど、他の子達はすべてエイズキャリアでした。

ことくんには里親さんの話が合ったのだけど

♂♀間違えてご紹介していて、良縁を逃してしまいました。残念。。。

でも、とっても可愛いことくん

仕草もなんかいぬっぽい感じで シェルター 一押しの子なんで

里親会も解禁したので この後はあっという間に決まるだろうと思っています。

つづみちゃんは、くいしんぼうなのが取り柄(^_^;)

なんだか変わった表情をするので ボラさんには関平ちゃんって言われる始末(笑)

遊ぶのは好きだけど落ち着きがないし、抱っこも嫌い( ノД`)

人は好きだけど、まだまだ里親さんに行くには難しいかも。。。

ゆっくりでも良い里親さんを見つけようね。


里親さん募集中の子の情報は、 こちら にもまとめています。

是非ご覧くださいね!






今月末 5月24日(木) 

はな動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 




 
葛尾村の春
今年は避難区域の桜の見ごろはすっかり外しっぱなし(^_^;)

でも、数日前の葛尾村はとっても気持ちが良い陽気で 暑すぎず寒すぎずで

桜は終わりかけだったけど、新緑の一番いい季節でした。

代表が福島に戻ってからは、リカの散歩は代表にお願いして
その時間をブログなどの時間に充てることが出来るので頑張っているのですが

その代り、なかなか外出をしなくなり、シェルターに閉じこもってしまうので
季節のうつろいを見ることが出来なかったので
とってもストレス発散になりました。


だからかな(*^_^*)

沢山の葛尾村の猫達に会えたよ。

31739793_1345214558957124_1610067665995431936_n (450x253)
31766284_1345213725623874_1150816206127628288_n (248x450)

写真に収められたのはこの子達だけだけど

岩角交差点付近で キジ白

広谷地で 黒猫

久しぶりに会えた キジ白はまだふっくらしていて このところご飯が一週間も持たない時もあるので出会えて安心した。




この数か月は、なんだかんだと忙しくて夕方二時間くらいで ダーッとまわることが多く

ひとの完全に来るポイントは抜かしていた。

久しぶりに 昨年亡くなった トラのお墓に手を合わせ 

Nさんの様子を見に伺った。

Nさんなんだか御年90歳になってなお活力がわきあがってくるみたいで
※ご本人は90歳だと言っていたけど、聞くたびに年齢が違う気がする(^_^;)

ハウスに、2反ぶ分の稲の苗 いちごの苗が!

今年はジャガイモと稲 ニラと沢山の農作物をやるつもりだそうです。

31714361_1345214408957139_5981256037200560128_n (450x253)

すっごく楽しそうに語ってくれました。

収穫の時 来てね~今まで沢山頂いた犬猫への支援へのお返しがしたいから~だそうです。

連携ボラさん達もよんで みんなで収穫祭したいね~ってお話ししましたよ。



桜もまだ咲いているところもあって、山々は芽吹きの時期でパステル色
本当に美しい村 葛尾村です。

31739908_1345216838956896_2142479697567547392_n (450x253)
31739780_1345213865623860_4393461573385977856_n (248x450)

31716553_1345216915623555_9082897421972799488_n (450x253)
31727855_1345217092290204_3497450628580376576_n (248x450)
31699013_1345217202290193_290259958652469248_n (248x450)

31727686_1345217038956876_4096104713852813312_n (450x253)
31723381_1345216395623607_3438250010553090048_n (248x450)

31716567_1345214222290491_4470032331943444480_n (450x253)
31719860_1345214472290466_4940602980551360512_n (450x253)
31711096_1345216525623594_3924473048995987456_n (450x253)
31706622_1345213485623898_6405385728422838272_n (248x450)
31703563_1345213905623856_7534727729430659072_n (248x450)


TNRした子達も人に対して警戒はあるものの

鳴きまねしたら あっという間にかけて来てくれて(●^o^●)

31739875_1345214662290447_5160517379259629568_n (248x450)
31699093_1345214628957117_6788308631528931328_n (248x450)

のびしたりあくびしたり・・・
とってもリラックスしてくれています。

美味しいご飯と健康面に気配ったフードを今回はお届けしました。
31697348_1345213125623934_1733548525511245824_n (248x450)

みんなひもじい思いをしませんように たっぷり給餌しました。

Yさんちのとらおくんはお母さんが帰ってしまった後で、いないかと思ったのだけど

しつこく鳴きまねしていたら出て来てくれました。

31720659_1345213625623884_554259001198510080_n (248x450)

前はこんなに甘えん坊じゃなかったんだけどね~

今じゃ、私にでも抱っこされて 抱かれ続けても文句言わずぐるぐるぐるぐる言っている。

本当に可愛い子に大変身です。

皆様のおかげで 避難区域 旧避難区域の活動が出来ています。

まだ待っている子達がいる限り続けていきたい活動です。

皆様の応援心から感謝いたしております!





今月末 5月24日(木) 

はな動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 




 
めちゃくちゃ可愛い❤わんこたち
隊長って写真撮るのが下手くそで有名です(笑)

まあ私もなんだけどね(^_^;)

だけど、わんこの写真は結構素敵なのが撮れていて

毎日の散歩の時に 隊長のフェイスブック にアップされる写真が癒し効果抜群です。

31641824_1644895592298837_4886109728284868608_n (450x338)
31453808_1642232802565116_5846830449963302912_n (450x338)
31727714_1645926638862399_2578253320007188480_n (338x450)

おやつでつっているから注目してくれているんだけどね(笑)

写真で見て気づいたかもしれませんが、もとスタッフのHちゃんがリカをサマーカットしてくれました。

これから 梅雨になって濡れると凄い汚く見えやすいセッターの毛

短すぎるくらいバリバリ刈って頂きました!

幼い子みたいに とっても純粋な笑顔を見せてくれるリカくん

あんたを抱いている時が今の私の一番の幸せな時間だよ。


31739058_1645926645529065_1380797247968509952_n (450x338)
31681474_1644894748965588_1053850017976025088_n (450x338) (2)

シュワがまた弱ってきました。

寒暖差のすごい今の季節身体を壊しやすいので気を付けてみないと。

まあ おやつで目がキラキラしているうちは大丈夫o(^▽^)o






31747933_1645926632195733_895183042614657024_n (450x338)

芽吹きの時期はそろそろ終わり

もうすぐ山藤が咲き 香る季節だな~♪

今回の写真は隊長のフェイスブックから拝借(笑)









今月末 5月24日(木) 

はな動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード




 
 
あさりちゃんは元気ですよ(*^_^*)
◇緊急◇
大変申し訳ありませんが、シェルターのお世話で使うグローブが現在在庫が全くなくなってしまいました。
パルボは終息したあとも、今後のお世話には必ず手袋を使用して行いたいと思います。
ご支援お願いできますと助かります!
詳しくは↓の方に アマゾンほしいものリスト が載っています。ご参考にして下さい。



あさりちゃんは郡山市の開成山公園の近くから来ました。

31655541_1344539322357981_5709674109634347008_o (450x253)
31693195_1344541675691079_7438898517906554880_o (253x450)

ご相談主さんがお家では飼えないけど 救ってあげたい と願ったからうちのシェルターで受け入れすることが出来た子です。

マンションの結構高い階にお住いの相談主さんのおうちのベランダにある日突然やってきたあさりちゃん

マンションのどこかのお宅から脱走してしまって、マンションの高層でさまよっているのかと最初は思いましたが

結局、貼り紙をしても飼い主さんは見つかりませんでした。

そのマンション内の 引越しした方が飼育放棄したか? 結局解らなかったですが

そんなこんなで うちのシェルターっ子になったわけです。


保護主さんも里親さんにつながるように頑張ってくれていましたが

その矢先 パルボウィルスの子が出てしまって

里親募集も容易に行える状況では無くなってしまって

とてもひとなつこくて甘えん坊のあさりちゃん

一日も早く 里親さんにつながるといいな~と願っています。



私達の保護する基準というのは、まずスペースが十分あるか。お世話する人員が十分いるか。
その分の対価(お金とは限りません)を保護主さんが責任とれるかという部分を良く考え検討します。

無償で救ってあげたい子は数多くいますがきりなく救っていたら多頭飼育崩壊になりかねない。

それでも、多くのうちのシェルターを支えてくださるご支援者様のお蔭で 
この活動が出来ていますこと本当にありがたく思っております。


あさりちゃんの保護主さんは充分その責任を果たしたうえで、ボランティアにも熱心に参加してくれていました。

パルボウィルス感染症が発生した時点で、こちらでは猫飼育の方に万が一の感染が家族に出てしまっても責任とれないため自己責任でのボランティアをお願いしたので現在は来られていないですが。

なかなかアップ出来ていないあさりちゃんの元気な姿お伝えしたくて(*^_^*)

あさりちゃん 元気だから心配しないで下さいね(=^・^=)

同じお部屋のジジと仲が悪くて・・・ジジが執拗にいじめるのです。
だからジジとアサリを交互にケージで管理してフリーの時間を設けています。




やはり春なので 猫を保護してほしいというお願いはとても多く来ますけど

保護した後の大変さを もう少し想像しもらって理解して頂ける方がそういう方に多いとありがたいと思います。

保護するのが当たり前な施設だと思っている方も多く とても困惑します。

保護してあげたいに決まっている。

すぐ殺処分してしまう確率の高い 県の愛護センターを紹介なんてしたくないです。

でも 運営が安定するまでは、保護は一切行えないと思っております。

まず、今いる子達に責任をとる。

そして、沢山の救いたい子の為に 経営の安定を早くさせることに力を注ぐ

今はそんなことばかり毎日考えています。

そのための助成金などの申請に欠かせない書類作りのためのスキル

エクセル を教えてくれる方を募集しましたら 栃木県から来て下さる奇特な方がいらっしゃいました。

まずは、一日(日中)みっちり習ってみます!

今後もお願いすると思いますが、あなたの 出来る! ことで構わないのです。

ご協力頂けたらありがたいです。




さて GW中盤

例年に比べればはるかに少ないボランティアさんですが、この人のいる時期にしか出来ない事をどんどん進めています。

今月末に行う 一斉避妊去勢手術のための準備も進めていかなくてはなりません。

人が多くいるときの方が 指示だし でかえってスタッフは、休む暇が無いのがきついです。

どうかベテランボランティアさんの継続的な参加がありがたいです。

ご協力よろしくお願いします!






今月末 5月24日(木) 

はな動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
新規の方も 是非 お手伝いのご検討をお願いしたいです!

当日のシェルターボランティアもいなくてはどうにもなりません!
是非ベテランボラさん 参加のご検討をお願いします

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード



 
怒りん坊ペロたん
◇緊急◇
大変申し訳ありませんが、シェルターのお世話で使うグローブが現在在庫が全くなくなってしまいました。
パルボは終息したあとも、今後のお世話には必ず手袋を使用して行いたいと思います。
ご支援お願いできますと助かります!
詳しくは↓の方に アマゾンほしいものリスト が載っています。ご参考にして下さい。





1-A部屋

Pちゃん随分調子が良くなったみたいなのに・・・

お部屋がおしっこクサイ(ノ_<)

相変わらずおしっこをベットにしてしまうのか・・・・

Pちゃんを ケージに入れたらそのベットだけ替えればすむけど

ずっと入っていなくてはならなくなってしまう。。。(´д⊂)

でも、他の子達もベットを汚されて ベット使えなくて迷惑しているし・・・・

ホントどうしたもんだろう(T_T)

1-H マーキング部屋へのPちゃん移動も考えたが
でも そのお部屋の子とpちゃんが まったく仲良くできる気がしない・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

困った困ったぞ~

1Aの子達
31253070_1340375432774370_7320899426373321999_n (450x253)
ペロタン
31230361_1340375502774363_7340951218906591267_n (450x253)
むむたん
31199643_1340375566107690_5870634768870024465_n (450x253)
チャイちゃん
31180231_1340375399441040_1877782080601995599_n (450x253)
ロバート
31206541_1340375459441034_689854026834236786_n (450x253)
チェリーちゃん
31277565_1340375282774385_5941662432532977028_n (450x253)
平ちゃん


爪を切ろうとするとちょー怒るから なかなか出来なかったペロタンの爪切りも

めっちゃ怒られたけどカラーと洗濯ネットでバシバシ朝から切りました。

それでもちょー激怒で ペロタン たぶんしばらく私には寄り添ってくれなさそう・・・

ボランティアの皆様ご心配お掛けしましたm(__)m



5月末には猫たち お部屋大移動をしようと思っています。

パルボ絡みで移動を控えていたけど

お部屋の中での相性などの問題で、不仲な猫達や健康状態の関係での移動を検討しています。





今月末 5月24日(木) 

はな動物病院の太田先生をお呼びしての 一斉避妊去勢手術 の日です。

場所は にゃんだーガード手術室にて

シェルターのパルボ発生部屋にいた昨年生まれの子達の手術と地域のTNR猫達を手術します。

お近くの方で手術以来をお受けいたしますのでお問い合わせください。

シェルター電話番号 0247-73-8915

ボランティアさんを募集しています。
今まで参加していたボラさんの参加が見込めそうもありませんので
是非お手伝いのご検討をお願いしたいです!

パルボ絡みの子達の移動をすべて終えまして、手術の終えたのち完全に パルボ終息 とさせて頂こうと思っています。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますがなにとぞご理解を賜ります様にお願い申し上げます。





支援金のご協力のお願い!
5月のお支払電気料は、今年3月分の電気代で 合計 216,080円 となっております。
ひと月遅れで支払っておりますので、これが払えないと電気が止められてしまいます。

この月までは20万超えの電気料が掛かっておりますが、4月からは使用頻度が格段に違いますし暖かくなって来ましたので
この月以降は少しは減額出来ていると思いますが
皆様のお力添えでどうにかこの月を乗り越えて、この先数か月の電気代が少ない時期の間に
運営費の安定を目指したいと思っておりますのでご協力をお願い申し上げますm(__)m




欲しいものリスト内の以下の商品が特に不足しています。手袋に関しては数日中に無くなってしまう状況です。特に ご協力お願いしますm(__)m
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Lサイズ
ニトリル手袋 パウダーフリー ホワイト Sサイズ
プロテクガードプラスチックグローブ 69250(M)100マイイリ 日本製紙クレシア
上の二つは ビニール手袋よりお高くなるのですが、アレルギーでビニ手を使えない方がいます。
ご協力頂けますと嬉しいです。

ジアニスト
いつもありがとうございます!


******************************



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から20時まで





















 
プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ