2017-12-31(Sun)
2017年も残りあと数時間
今年は特に一年があっという間に過ぎてしまった気がします。
年末この数日は少し普段よりにぎやかにボランティアさんが来てくださっています。
とてもありがたいことです(*^_^*)
今年は特に掃除を徹底的にやりたかったので助かりました。
やり残している事も多いですが残り数時間でジタバタしても仕方がないのでブログを書くことにしました(笑)
本当に皆様のお力があってこそのこの活動
多くの子達を救う事が出来たのも皆様のお蔭です。
ここ数年にわたる資金難によるご心配に加え、パルボウィルスによるシェルター汚染
この一年は 多大なご心配をおかけしてしまっています。
ご支援者の皆様には助けを求めるたびにご無理をさせてしまっている事本当に申し訳なく思います。
ご支援くださる皆々様に日々感謝し
シェルターの子達がより笑顔になれるように 地道な活動ではありますが 来年も頑張って行きたいと思います。
一日も早く安心できるご報告が出来るようにと思っております。
引き続きの応援よろしくお願いいたしますm(__)m

ここ数年 寝正月を味わっていない。。。
皆様はぞんぶんに寝て過ごして英気を養ってくださいね(*^_^*)
猫さんたち代わってくれないかな(^_^;)
帰省など事故に気を付けて!
では よいお年を!
にゃんだーガードカレンダー 年が明けても 受付中
![2017112314522327d[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/y/a/nyanderguard311/2017121816062410c.jpg)
一部 1000円となっております。
※送料は無料です。
売り上げは全てシェルターの運営費に充てられます。
今年も製作にご協力頂いたボランティア様ありがとうございました。
受付は 下記 メールで行っております。
nyanderguard.at.fukushima@gmail.com
①お名前
②住所(〒忘れずに)
③部数
以上お知らせくださいm(__)m
先にお問い合わせを頂いていた方々
大分遅くなってしまいましたが、今週中には発送させて頂きます。
先にも書いてありますが、カレンダーの売り上げは 団体の活動やシェルターの動物たちのために使われます。
是非購入いただけますとありがたいです(*^_^*)
ご支援のお願い!
緊急のご支援のお願いです。
現在闘病中の子の治療費
万が一に備えての追加の生ワクチン接種※順次行っています。
パルボが出てしまったことは重く受け止め、しかしきちんと対策を 今後もしていかなくてはなりません。
現在、リスク的にはほとんどの場所にウィルスがあると思ってお世話にあたっています。掃除などを徹底して日々行っていますが
まさに見えないものが相手なのでやってやってやるだけやってそれでも足りないかもしれないけど、絶対に後悔はしたくありません。
現在、感染リスクを低くするために、多くのものを廃棄しているためそのゴミ代がかなりの負担にもなっています。
どうか猫達のために、暖房費の分考慮してご支援頂けると大変ありがたいです。
一難去ったところで、病院の診察料が20万超えの滞納があります。年内に払えそうもありません(>_<)
お願いばかりで申し訳ありませんが 引き続きのご協力をお願いいたします。
どうかどうか皆様のご協力によってこのシェルターの多くの命を守りたいと思います。
ご支援お願いできますとありがたいです。
現在緊急で必要なもの、継続的に必要なものを アマゾン欲しいものリスト まとめました。
このサイトで買うとお得でないものもあるかも知れませんので、申し訳ありませんがお調べ頂いて、このサイトに載せているものをご参考までにお願いします。
皆様のご支援を厚く厚く感謝いたしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
今年は特に一年があっという間に過ぎてしまった気がします。
年末この数日は少し普段よりにぎやかにボランティアさんが来てくださっています。
とてもありがたいことです(*^_^*)
今年は特に掃除を徹底的にやりたかったので助かりました。
やり残している事も多いですが残り数時間でジタバタしても仕方がないのでブログを書くことにしました(笑)
本当に皆様のお力があってこそのこの活動
多くの子達を救う事が出来たのも皆様のお蔭です。
ここ数年にわたる資金難によるご心配に加え、パルボウィルスによるシェルター汚染
この一年は 多大なご心配をおかけしてしまっています。
ご支援者の皆様には助けを求めるたびにご無理をさせてしまっている事本当に申し訳なく思います。
ご支援くださる皆々様に日々感謝し
シェルターの子達がより笑顔になれるように 地道な活動ではありますが 来年も頑張って行きたいと思います。
一日も早く安心できるご報告が出来るようにと思っております。
引き続きの応援よろしくお願いいたしますm(__)m

ここ数年 寝正月を味わっていない。。。
皆様はぞんぶんに寝て過ごして英気を養ってくださいね(*^_^*)
猫さんたち代わってくれないかな(^_^;)
帰省など事故に気を付けて!
では よいお年を!
にゃんだーガードカレンダー 年が明けても 受付中
![2017112314522327d[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/n/y/a/nyanderguard311/2017121816062410c.jpg)
一部 1000円となっております。
※送料は無料です。
売り上げは全てシェルターの運営費に充てられます。
今年も製作にご協力頂いたボランティア様ありがとうございました。
受付は 下記 メールで行っております。
nyanderguard.at.fukushima@gmail.com
①お名前
②住所(〒忘れずに)
③部数
以上お知らせくださいm(__)m
先にお問い合わせを頂いていた方々
大分遅くなってしまいましたが、今週中には発送させて頂きます。
先にも書いてありますが、カレンダーの売り上げは 団体の活動やシェルターの動物たちのために使われます。
是非購入いただけますとありがたいです(*^_^*)
ご支援のお願い!
緊急のご支援のお願いです。
現在闘病中の子の治療費
万が一に備えての追加の生ワクチン接種※順次行っています。
パルボが出てしまったことは重く受け止め、しかしきちんと対策を 今後もしていかなくてはなりません。
現在、リスク的にはほとんどの場所にウィルスがあると思ってお世話にあたっています。掃除などを徹底して日々行っていますが
まさに見えないものが相手なのでやってやってやるだけやってそれでも足りないかもしれないけど、絶対に後悔はしたくありません。
現在、感染リスクを低くするために、多くのものを廃棄しているためそのゴミ代がかなりの負担にもなっています。
どうか猫達のために、暖房費の分考慮してご支援頂けると大変ありがたいです。
一難去ったところで、病院の診察料が20万超えの滞納があります。年内に払えそうもありません(>_<)
お願いばかりで申し訳ありませんが 引き続きのご協力をお願いいたします。
どうかどうか皆様のご協力によってこのシェルターの多くの命を守りたいと思います。
ご支援お願いできますとありがたいです。
現在緊急で必要なもの、継続的に必要なものを アマゾン欲しいものリスト まとめました。
このサイトで買うとお得でないものもあるかも知れませんので、申し訳ありませんがお調べ頂いて、このサイトに載せているものをご参考までにお願いします。
皆様のご支援を厚く厚く感謝いたしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
スポンサーサイト