2015-02-12(Thu)
拡散希望します!

にゃんだーガード里親会を開催します!
これからは、日を決めず毎月第4週の日曜日に設定し
細々とでも定期的に行っていこうと考えています。
ボランティアの方も募集しています。
どうぞ引き続きご協力を宜しくお願いいたします(*^_^*)
さて、皆様には毎回お久しぶりで申し訳ありませんです。
私自身のことで申し訳ありませんが、半年以上ぶりに静岡に帰ることが出来ました。
私のいない間ボラさんも来てくれて、大変助かりました。
安心してゆっくりさせて頂きました。
にゃんだーガードシェルターに、10月より居候させて頂いていた私の愛犬ウミも
自宅の建て替えが終了し暖かい静岡へと帰っていきました。
シェルターにいた間お世話になった皆様に感謝いたします。
特に、ウミがビビッてボラさんの靴に粗相してしまったゆうくんさん(・_・;)
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
うちのスタッフ達も、とても可愛がってくれました。
ありがとね~!
また来ることあるかも知れないけどその時は皆様どうぞよろしくです~♪
両親からもボラさんへ感謝をお伝えしたいということでこちらに書かせて頂きました。


焼津からみた富士山はサイコーでした!
焼津の犬猫のボランティアさんにも挨拶回りさせていただいて、
皆さん場所は違えども一生懸命動物たちのために頑張っている姿に勇気づけられて
本当に素敵な諸先輩方で、私ももっともっと頑張らなきゃ!っと思った次第です。
さて、題名の1-B部屋のご紹介です(*^_^*)
このお部屋は、成猫になって1.2年前後の子で構成されています。
まだまだやんちゃ盛りで遊んで~遊んで~と催促したり、背中に乗ったりする子が多いです。
グレース♀

昨年末に双葉町で保護されたばかりのグレース
震災後生まれです。
まだシャーシャー言って怯えていますが、少しずつ表情が柔らかくなっているように感じることがあります。
慣れるまでケージでのお世話でいこと思っています。
広いお部屋でフリーにしてあげられるのですが、やはり慣れるのに時間がかかってしまいます。
とても綺麗な子なので里親さんも付きやすいと思いますので引き続き人なれ訓練頑張ります(=^・・^=)
ドラぞう♂

とっても不思議顔のキジトラ君です。
ほけーっとしたお目目が良いでしょう(*^_^*)
キジトラは本当に数が多く保護されるけど、顔の特徴に注目したいです!
うちのシェルターは面白顔の男の子キジトラが多くいますよ~
ドラは、一昨年末に三春町で保護された子です。
まだ一歳ちょっとというところでしょうか?
早く幸せにしてあげたいです。
ちっぷ♀

昨年、6号線沿いの双葉町でひと晩掛けて保護したちっぷ
やはり人なれが出来なくて、顔見るたびにシャーシャー言っています。
丸顔の黒猫さんでとってもかわいい。
フリーにしているので自由気ままに過ごしています。
このお部屋に入るとき、必ずドタドタと駆け上っていくのはちっぷ。
猫たちとは仲良く暮せているようなので嬉しいです。
6号線が昨年開通し、車の通りが激しくなっていつ轢かれるかと心配だったので保護できて良かったです。
今日、目を治療していてケージに入れました。
しばらく人なれ訓練してみようと思います。
ジジ♀


昨年大熊町の海側で保護したジジ
シャーが抜けないけど、別に怖いのもあるけど癖みたい(・_・;)
人馴れはしているとは言い難いけど、まったくだめでもありません。
ちっぷとの違いは、細身なところかな?
でもこの頃丸くなってきたような・・・
食いしん坊なんだよね~ご飯は大好きでご飯の時だけは逃げずに近くに来てくれます。
のい♀


活発でやんちゃで人懐こくて可愛い子です。
ちょっと噛み癖があるけどね~(・_・;)
柄もとっても綺麗な白茶ちゃん
兄弟のシン君は昨年の今頃里親のもとへ行った記憶がある。
一年も経ってしまったね。。。
のいちゃんの幸せはいつなんだろうな~
とっても愛嬌あって可愛いんだけどね~
皆様 里親さんを絶賛募集中です~♪
一年以上になってしまった子たちは、どうしても里親さんのもとへと行けるスピードが落ちてしまいます。
昨年は、里親カフェ様にご協力いただいて多くの子たちを幸せにすることが出来ました。
引き続きにゃんだーガードの保護猫と里親カフェの保護猫ともども宜しくお願いいたします!
このお部屋は頭数が多いので、この辺でまた次回 (笑)
おまけ...長いけど(・_・;)
ゆり姉さん

ゆりさん絶好調だったのだけど・・・絶不調に落ちてまた食べない時期に入ったのですが
看病の甲斐あってか、復活しました!(^_^)/
飼い主さんも会いに来てくれたのでそのお蔭かな?
ゆりの調子の悪い間、1-Aにお泊りしてたのだけど、
その間にとってもいいことがありました!
前回のブログで、それほど人なれしていないとか、引きこもりな子とか唸っているという風な表現の子たちが
すべて陥落しました!
陥落とは普通になでなでしてくれるようになったということです(*^_^*)
まだ私だけかもしれないけど。
とみ吉は、撫でて撫でてと催促してくるし
チェリーは、とみ吉が好きだから私に興味持ったらしく、
私にも撫でてみて?って自分から寄っていくるし
引きこもり彩ちゃんは、夜中に大運動会をするのが日課だったらしく
私がいるのが嫌だなって雰囲気もありつつ徐々に距離が縮まりまして
遊んで~って言ってくれます。
たぶんあまりもう引きこもっていませんから、ボラさんが行っても出てきてくれるかも(*^_^*)


彩 めっちゃ 可愛いっす!!
めろんの卒業式もありました(*^_^*)


めろんは、トライアルも終了しました。
命名 レオくんだそうです(*^_^*)
そうそう!先月だけどもう長く住み込みでボランティアを続けてくださっている
イっシャンの誕生日でした。
私がインフルエンザをうつしてしまったばかりに、当日の誕生日をしっかり祝えなくて
日を改めて、誕生日会をしました!



イッシャンの気の合う仲間のボラさんにスケジュールを調節して来ていただいて
とっても素敵な誕生日会をすることが出来ました!
日頃のイッシャンへの感謝をこめてスタッフみんなで暖かいパーティが出来ました。
にゃんだーガードは、とっても楽しく癒される場所であり
猫たちにも、ここにいる人間にとっても楽しい場所でありたいと思っています。
たまにこんな楽しいイベントもしたりして、ボラさんとの交流を深めたり
労ったりできることはスタッフにとってもとても嬉しいことです。
ボランティアというと構えてしまうのかも知れませんが、
何も特別な事が出来る必要もありません。
どうか是非ボランティアに来ることからご検討いただけますとありがたいと思います。
最後に
メビちゃんとダイナ

ほっこり)^o^(
追記 文章を読みやすいように、間隔やスペースを空けて書くのですがパソコンで見ると
何故か、連続して文章が続いてしまいます。
読みにくい方大変申し訳ありません((+_+))

にゃんだーガード里親会を開催します!
これからは、日を決めず毎月第4週の日曜日に設定し
細々とでも定期的に行っていこうと考えています。
ボランティアの方も募集しています。
どうぞ引き続きご協力を宜しくお願いいたします(*^_^*)
さて、皆様には毎回お久しぶりで申し訳ありませんです。
私自身のことで申し訳ありませんが、半年以上ぶりに静岡に帰ることが出来ました。
私のいない間ボラさんも来てくれて、大変助かりました。
安心してゆっくりさせて頂きました。
にゃんだーガードシェルターに、10月より居候させて頂いていた私の愛犬ウミも
自宅の建て替えが終了し暖かい静岡へと帰っていきました。
シェルターにいた間お世話になった皆様に感謝いたします。
特に、ウミがビビッてボラさんの靴に粗相してしまったゆうくんさん(・_・;)
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
うちのスタッフ達も、とても可愛がってくれました。
ありがとね~!
また来ることあるかも知れないけどその時は皆様どうぞよろしくです~♪
両親からもボラさんへ感謝をお伝えしたいということでこちらに書かせて頂きました。


焼津からみた富士山はサイコーでした!
焼津の犬猫のボランティアさんにも挨拶回りさせていただいて、
皆さん場所は違えども一生懸命動物たちのために頑張っている姿に勇気づけられて
本当に素敵な諸先輩方で、私ももっともっと頑張らなきゃ!っと思った次第です。
さて、題名の1-B部屋のご紹介です(*^_^*)
このお部屋は、成猫になって1.2年前後の子で構成されています。
まだまだやんちゃ盛りで遊んで~遊んで~と催促したり、背中に乗ったりする子が多いです。
グレース♀

昨年末に双葉町で保護されたばかりのグレース
震災後生まれです。
まだシャーシャー言って怯えていますが、少しずつ表情が柔らかくなっているように感じることがあります。
慣れるまでケージでのお世話でいこと思っています。
広いお部屋でフリーにしてあげられるのですが、やはり慣れるのに時間がかかってしまいます。
とても綺麗な子なので里親さんも付きやすいと思いますので引き続き人なれ訓練頑張ります(=^・・^=)
ドラぞう♂

とっても不思議顔のキジトラ君です。
ほけーっとしたお目目が良いでしょう(*^_^*)
キジトラは本当に数が多く保護されるけど、顔の特徴に注目したいです!
うちのシェルターは面白顔の男の子キジトラが多くいますよ~
ドラは、一昨年末に三春町で保護された子です。
まだ一歳ちょっとというところでしょうか?
早く幸せにしてあげたいです。
ちっぷ♀

昨年、6号線沿いの双葉町でひと晩掛けて保護したちっぷ
やはり人なれが出来なくて、顔見るたびにシャーシャー言っています。
丸顔の黒猫さんでとってもかわいい。
フリーにしているので自由気ままに過ごしています。
このお部屋に入るとき、必ずドタドタと駆け上っていくのはちっぷ。
猫たちとは仲良く暮せているようなので嬉しいです。
6号線が昨年開通し、車の通りが激しくなっていつ轢かれるかと心配だったので保護できて良かったです。
今日、目を治療していてケージに入れました。
しばらく人なれ訓練してみようと思います。
ジジ♀


昨年大熊町の海側で保護したジジ
シャーが抜けないけど、別に怖いのもあるけど癖みたい(・_・;)
人馴れはしているとは言い難いけど、まったくだめでもありません。
ちっぷとの違いは、細身なところかな?
でもこの頃丸くなってきたような・・・
食いしん坊なんだよね~ご飯は大好きでご飯の時だけは逃げずに近くに来てくれます。
のい♀


活発でやんちゃで人懐こくて可愛い子です。
ちょっと噛み癖があるけどね~(・_・;)
柄もとっても綺麗な白茶ちゃん
兄弟のシン君は昨年の今頃里親のもとへ行った記憶がある。
一年も経ってしまったね。。。
のいちゃんの幸せはいつなんだろうな~
とっても愛嬌あって可愛いんだけどね~
皆様 里親さんを絶賛募集中です~♪
一年以上になってしまった子たちは、どうしても里親さんのもとへと行けるスピードが落ちてしまいます。
昨年は、里親カフェ様にご協力いただいて多くの子たちを幸せにすることが出来ました。
引き続きにゃんだーガードの保護猫と里親カフェの保護猫ともども宜しくお願いいたします!
このお部屋は頭数が多いので、この辺でまた次回 (笑)
おまけ...長いけど(・_・;)
ゆり姉さん

ゆりさん絶好調だったのだけど・・・絶不調に落ちてまた食べない時期に入ったのですが
看病の甲斐あってか、復活しました!(^_^)/
飼い主さんも会いに来てくれたのでそのお蔭かな?
ゆりの調子の悪い間、1-Aにお泊りしてたのだけど、
その間にとってもいいことがありました!
前回のブログで、それほど人なれしていないとか、引きこもりな子とか唸っているという風な表現の子たちが
すべて陥落しました!
陥落とは普通になでなでしてくれるようになったということです(*^_^*)
まだ私だけかもしれないけど。
とみ吉は、撫でて撫でてと催促してくるし
チェリーは、とみ吉が好きだから私に興味持ったらしく、
私にも撫でてみて?って自分から寄っていくるし
引きこもり彩ちゃんは、夜中に大運動会をするのが日課だったらしく
私がいるのが嫌だなって雰囲気もありつつ徐々に距離が縮まりまして
遊んで~って言ってくれます。
たぶんあまりもう引きこもっていませんから、ボラさんが行っても出てきてくれるかも(*^_^*)


彩 めっちゃ 可愛いっす!!
めろんの卒業式もありました(*^_^*)


めろんは、トライアルも終了しました。
命名 レオくんだそうです(*^_^*)
そうそう!先月だけどもう長く住み込みでボランティアを続けてくださっている
イっシャンの誕生日でした。
私がインフルエンザをうつしてしまったばかりに、当日の誕生日をしっかり祝えなくて
日を改めて、誕生日会をしました!



イッシャンの気の合う仲間のボラさんにスケジュールを調節して来ていただいて
とっても素敵な誕生日会をすることが出来ました!
日頃のイッシャンへの感謝をこめてスタッフみんなで暖かいパーティが出来ました。
にゃんだーガードは、とっても楽しく癒される場所であり
猫たちにも、ここにいる人間にとっても楽しい場所でありたいと思っています。
たまにこんな楽しいイベントもしたりして、ボラさんとの交流を深めたり
労ったりできることはスタッフにとってもとても嬉しいことです。
ボランティアというと構えてしまうのかも知れませんが、
何も特別な事が出来る必要もありません。
どうか是非ボランティアに来ることからご検討いただけますとありがたいと思います。
最後に
メビちゃんとダイナ

ほっこり)^o^(
追記 文章を読みやすいように、間隔やスペースを空けて書くのですがパソコンで見ると
何故か、連続して文章が続いてしまいます。
読みにくい方大変申し訳ありません((+_+))
スポンサーサイト