2014/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
ひまわり✿
今年の夏は、暑いような寒いような・・・

福島は残暑が厳しいとか聞くのでまだ暑さは続くであろうけど、

この頃は夜は寒くてたまらないほどの日もあったり。

皆さんもお身体に気を付けて下さいね(*^_^*)

にゃんだーガードシェルターのひまわりが咲き始ました!

IMG_2554.jpg
IMG_2555.jpg
IMG_2559.jpg

長期ボランティアのイッシャンが、丹精込めてお世話して下さったおかげで

とても綺麗元気よく咲いてくれました!

本当に気持ちを元気にさせてくれるひまわり(=^・^=)

シェルター前の道路は、車どおりが多いので

道行く人にと思ったけど、このひまわりたち。

ちっとも道路側には向かないのね^m^ぷ


マッチのお散歩やモロのお散歩も、この頃は日が暮れるのも早くなって来て快適(●^o^●)

もう8月も終わってしまう。(これを書き上げるときに9月になっている可能性が高すぎるけど(^_^;))

もうすぐにゃんだーガードシェルターで行う里親会の準備も着々と進んできています!

IMG_2557.jpg

明日はテレビ取材も入ります。

ラジオも数件決まっていて、

チラシも出来上がりました!

にゃんだーガード里親会チラシ

※時間の関係で、前に使っていたものを流用していますが(^_^;)

いろんな方に協力して頂いて、チラシの作成・チラシ配りなども着々と行っています(=^・^=)



三春町 にゃんだーガードシェルターでの里親会

遠方の方も含めスタッフ一同 お待ちしております。

どうか是非是非お越しくださいね!

9月14日(日) AM10:00~PM16:30まで

三春町山田字福内100-1



里親希望のお問い合わせもすこしづつですが来ていまして、

先日、今年春に生まれた子ではじめてトライアルを開始となった子がいます。

ささくんです。

IMG_2458.jpg
IMG_2479.jpg

長毛のアイラインが濃くてかっこ可愛い男の子。

スタッフとの話で、絶対にすぐもらわれちゃうよね~なんて話していたら

やっぱりって感じで(=^・^=)

子猫たち(=^・^=)

みんなみんな可愛い子達だもの。

はやく幸せをつかんでほしいな~(*^_^*)


いっぱいいっぱい報告したいことはあるのだけど、

今準備でいっぱいいっぱいなのでこの辺で(●^o^●)




☆お願い☆

にゃんだーガードのシェルターで使っている

猫ちゃん用のベットやフリースなどが傷んで来たり、
衛生上の問題で捨てざるおえなかったりで少なくなって来てしまいました。

里親会もあるので新調してお部屋を作りたいので

是非是非ご支援頂けますとありがたいです!

宜しければこちらを参考にして下さるとありがたいです!

欲しいものリスト
あくまでも参考ですので、皆様の好みのもので構いません!

フリースなども、子猫でかなり使ってしまい在庫が無くなって来ています。

厚かましいお願いですが是非是非よろしくお願いします<(_ _)>



また、キャットタワーもご支援頂けると嬉しいです(=^・^=)

いつもいつも、ご支援お願いするとすぐに対応して下さる
皆様に感謝です!











おまけ

現在はあずかりのニケちゃん

スコティッシュの三毛柄の子です(=^・^=)

IMG_2301.jpg
IMG_2300.jpg

まず動くの見たことないくらい

ほとんどこんな調子。

IMG_2541.jpg

怠惰である(笑)

たまに動いたと思ったら立っている\(◎o◎)/

IMG_2553.jpg

チョーツンデレのお嬢様なのです。

IMG_2343.jpg

事情があってのお預かりですが、出来ることなら飼い主さんと暮らさせてあげたいと思うけど、

そう簡単ではないのです。

人は弱く、時に動物に癒されてなんとか生きている人もいます。

守るべき動物のために強く生きれれば良いのにね。


この子はサク(別名:朔太郎)

IMG_2426.jpg
IMG_2427.jpg

ちょーイケメンでしょう!
保護主ビイキ(^_^;)

保護したばかりは、攻撃強く顔が会えばパンチが飛んできたというのに。

甘えん坊の食いしん坊(=^・^=)

まだまだ人馴れ?とはいかないけど。

充分人の事は信頼してきています。

あーそれにしてもいい男だわ~(●^o^●)

朔太郎LOVE❤LOVE







スポンサーサイト



 
またミルクママの日々・・・
福島の三春町はやはり東北でたまにうんと涼しい日もあって、

この温度差にやられそう。

ミルクママ再びだし(^_^;)

体調崩していられないので頑張んなきゃね(=^・^=)

なのに・・・隊長ときたらよく風邪ひくんですよね~

そして、自分はマスクつけないで人にうつしていく(^_^;)

迷惑な困った人だわ~ヽ(^。^)ノ

前に風邪うつされてえらい目に合ったんだわ~

思い出した(*_*)

うつらないように自分で対策しないとね。。。



そうこの間隊長がマッチの散歩の最中に見つけた「みーた」

201408090901561f6[1]

この写真本当に酷い!(笑)

でもね。お散歩中の保護でマッチって本当に、食べちゃいそうだから必死だったんだなって。

こんなにちっさな命で雨の中彷徨って一生懸命助けを求めていたみーたを

たまたまその時その時間に隊長が通りかかったから救えたんだと思う。

温めて、乾かしてあげたらこんなに可愛い子(=^・^=)

IMG_2207.jpg
IMG_2210.jpg
IMG_2232.jpg

柄は白キジ。

しっぽだけしっかりキジ柄がしっかり入っている。

うちのえんちゃんみたい(*^_^*)

えんちゃんみたいに美しい子になるのかな~(●^o^●)


可愛いみーた。

今体重計ったら、156gでした。

まだミルク二時間おき。。。

可愛い子のためだもの寝ずの番はスタッフと二人で交代で出来るしガンバっています!

お昼休みはそんなで夜寝られないので、猫部屋でぐっすり(-_-)zzz

お気に入りは1-C部屋

キジ白のティガと一緒に寝ること。

IMG_2239.jpg

たまにみこに踏まれながら仮眠する日々です。

お昼寝ほんの10分程度でも、

私はかなりすぐ寝れる人なのでどうにか午後のチャージが出来て復活ヽ(^。^)ノ




でも、この小さな命を保護した直後 花組のダリアがお空に行ってしまいました。

IMG_1075.jpg
IMG_1985.jpg

まだまだ頑張れると思っていたのに。
お別れは突然でした。

芙蓉を追いかけていっちゃった。

スタッフのWさんが療養隔離部屋のお世話に入っている時に発作を起こして

そのまま。。。

でもこの間、ダリアを大好きな張くんも会いに来てくれたね。

ダリアがいなくなって、花が散ってしまったように姉妹もつまらなそうにしているよ。

お空で芙蓉やみんなが待っているよ。

今度は病気に負けない身体で人になって生まれておいで。




最期の夜をしばらくダリアと一緒に過ごし、本当にそんな気配も無かったのに。

ただ、やはり冷たい場所が良いというのでジェルマットを敷いたら落ち着いて寝てくれて。

IMG_2205.jpg

悪性リンパ腫を恨みます。

こんな可愛い子達をむしばんでいく癌。

残りの子達には、今のところは目立った症状は出ていません。

今後も定期的な予防治療と診察を行い

しっかりと見守っていこうと思っています。





今年の5月に大熊町で国有化が騒がれる地域で保護されたこちゃ

保護時、よく鳴く子でこれは飼い猫さん?って思っていたら、

避妊手術もしてあった子。

エイズが陽性が出て、にゃんだーガードシェルターの2-E部屋で暮らしています。

まだまだ人前に出てこず隠れたりするのですが、

このお部屋で過ごしているイッシャンがいるときはずっとそばにいます。

IMG_2198.jpg

茶トラの子がこちゃです。

この部屋に長くいるイッシャンは、ゆっくり一歩一歩この部屋のあまり慣れてくれない子を

人が大好きな子に変身させてくれています。

こちゃは本当にイッシャンを信頼してくれているみたいです。

イッシャンがお部屋に戻ってくるとすぐ飛んできてスリスリしてくれるのだそうです。

本当に愛情がなせる業。

私なんか・・・あれいない。あれいない。あれいない。なでなで触るどこじゃない(^_^;)

って感じ(笑)

姿すら見えません~。

ある日、こちゃが宮城野ってしゃべったんだってイッシャンが言っていました。

なんかいつも何か喋っているのだけど、はっきり聞こえたって。

「宮城野」って。

IMG_2203[1]

こちゃは飼い主さんがいて震災前は一緒に暮らしていたに違いないのです。

宮城野ってなんのことか全然解らないけど、もしこれがもしやヒントになるのではとも思ったりします。

なわけないか(^_^;)~

それか、イッシャン。猫語聞き取れるのかな?





☆お知らせ☆

来月 にゃんだーガードシェルターにて

来月 9月14日(日) 里親会を開催します。

いやーまだ何も決まっていないんですが・・・

とりあえず、言ったらやらなきゃだし~

とりあえず言っちゃえってことで(笑)

てなことも無いのですが、

基本は里親会なのですが、

犬猫の正しい飼い方を地域の方にお知らせしたり

いろんな意味で楽しいイベントにしたいと思います(=^・^=)

なので!お手伝いボラさん急募です!

9月 13・14・15日の3日間
※里親会は14日のみです。

1日でも良いですので参加して頂けますととってもとってもありがたいです(=^・^=)

そして、準備・片付けのお手伝いをして下さる方も募集しています。

詳しくは後日MLに上げさせて頂きますのでよろしくお願いします(=^・^=)

まだ出来てないけど・・・(^_^;)

MLに入っていない方で、お手伝いして下さる方は、

takemunmun1013@yahoo.co.jp
こちらのメアドまでご連絡お願いします(=^・^=)

出来るだけ早めの参加表明をして頂けたらとってもありがたいです!




☆お願い☆

ただ今、猫砂が大変不足しています!欲しいものリストはこちら

猫砂は、消耗品なので本当に常に不足が続いています。
現在、在庫がほとんどない状態なので、緊急でご支援をお願いしたいと思います。


また、猫じゃらしの募集もさせて頂きたいです。

本当にご支援して下さっている皆様には感謝申し上げます。

どうか引き続きのご支援をよろしくお願い致します。






 
お知らせ♪
この春に生まれた可愛い子達♪

現在 にゃんだーガードシェルターには28匹の子猫たちがいます(*^_^*)



一番ちっさい子達

都路から来ました(*^_^*)

ばなな(茶トラ) ぱいん(サバトラ) めろん(サバトラ) いちご(キジトラ)

IMG_1725.jpg
IMG_1727.jpg
IMG_1728.jpg

来た当初は、世話をしていたお宅でシーツにトイレをしていたのもあって、
どこでも構わずおトイレしてしまって大変だったけど(^_^;)

ようやく猫砂でのトイレも覚えたし♪

ご飯もなかなか食べてくれなくて工夫したりしてたけど

今では、ご飯もモ~リモ~リ食べて、

やんちゃにはしゃぎまわって元気元気で人が大好き(=^・^=)
とても可愛い子達です(*^_^*)


ピンちゃんファミリー

ささ(キジトラ長毛) きび(キジトラ長毛) はなみ(キジ白) つきみ(キジ白) よもぎ(キジ白)

IMG_1879.jpg

寂しいけれど、お母さん猫ピンちゃんは別部屋に移っていますが、子ども達は元気に毎日ケージの中でミックスジュース状態です(*^_^*)

いやーこの子達を保護した日の事まだ鮮明に覚えています。

モロの散歩をするとき、シェルターの縦長の看板の下でまず一回目のおトイレさせるのですが、

草むらにしっくりはまって、お乳飲ませてるピンちゃんが!

私は、モロもっていて何も出来なくて、急いでスタッフを呼びに。

お母さんはちょっとの間逃げちゃったけど、すぐ捕まってくれて。

本当に子どもたちのお世話をよく見る良いお母さんのピンちゃん。

子ども達もみんなすくすくとても良い子に育ってくれました(*^_^*)


ゴールデンウイークに捨てられた子達

はくた(白) こーあい(白グレー) らんらん(白キジ) るり(グレーサビ) とも(三毛グレーサビ)

IMG_1881.jpg

スタッフがミルクママをした子達です

100gに満たない、まだ目の開かない時からお世話してきたけど、
ひとつも命こぼれることなくこんなにおっきくなってくれました(*^_^*)

IMG_1885.jpg

愛嬌さいこーに良い、みんな明るい性格の子達です。

IMG_1888.jpg

るりちゃん。気が付くとお登りしてる^m^


ズー(サビ) ドド(グレー)

IMG_1891.jpg

ズーはなつっこいですが、ドドはまだまだ控えめで。

でも毛並みも綺麗でとっても可愛いでしょうヽ(^。^)ノ


まめ&ちび(茶トラ薄)

IMG_1895.jpg
IMG_1897.jpg

やんちゃだけど、とっても性格の良い子達です。

砂を飛ばしすぎるのがたまに傷(^_^;)

とっても仲良しで、こっそりのぞくとこんな感じに寝ていることがよくありますヽ(^。^)ノ

IMG_1934.jpg

もずく(黒) しずく(キジトラ) らすく(黒) ぱんく(白)

IMG_1901.jpg

ひこまる(キジトラ)

IMG_1906.jpg

七夕の日に、まるでプレゼントかのように玄関にキャリーにいれておいていかれた子。

最初は、人間おっかないって言ってたけど、今ではべたべたの可愛い子です。


かんな(三毛)

IMG_1910.jpg

葛尾の近くからやってきました。

保護時は、風邪も酷くてぐしゃぐしゃだったけど、きれいな美人さんです(*^_^*)

ちょっとわがまま(*^。^*)だけどそれが良いのよね~♪


ティズ(黒)

IMG_1919.jpg

川内村からやってきました。

このこ結構面白い子だと思います。

てっか変(笑)やんちゃくんです。

会ってみたら魅力が解ると思います。おかしいです(=^・^=)


みるく(茶白)

IMG_1928.jpg

女の子だと飼っていた方に言われたのに、男の子でした(^_^;)

このこもやんちゃ。今いる子猫の中では一番大きいかな?

そして、この間紹介した、のぼり猫の はるかとかなた


これで総勢28匹\(◎o◎)/!

全然追いつかなかった@福島
順次更新して頂いています。

ご担当者の皆様本当にありがとうございます!

是非!にゃんだーガード@福島を覗いてみてくださいね!

里親希望様のお申し込みも待っています(*^_^*)




☆お知らせ☆

来月 にゃんだーガードシェルターにて

来月 9月14日(日) 里親会を開催します。

いやーまだ何も決まっていないんですが・・・

とりあえず、言ったらやらなきゃだし~

とりあえず言っちゃえってことで(笑)

てなことも無いのですが、

基本は里親会なのですが、

犬猫の正しい飼い方を地域の方にお知らせしたり

いろんな意味で楽しいイベントにしたいと思います(=^・^=)

なので!お手伝いボラさん急募です!

9月 13・14・15日の3日間
※里親会は14日のみです。

1日でも良いですので参加して頂けますととってもとってもありがたいです(=^・^=)

そして、準備のお手伝いをして下さる方も募集しています。

詳しくは後日MLに上げさせて頂きますのでよろしくお願いします(=^・^=)

MLに入っていない方で、お手伝いして下さる方は、

takemunmun1013@yahoo.co.jp
こちらのメアドまでご連絡お願いします(=^・^=)

出来るだけ早めの参加表明をして頂けたらとってもありがたいです!





このごろのお散歩は、ゲリラ豪雨にやられるので結構大変。

IMG_2160.jpg

でも日が陰った6時にはすっかり涼しくなるので、気持ちいい風も吹いて良い散歩道です(=^・^=)

IMG_2161.jpg
IMG_2164.jpg

IMG_2168.jpg




ある日の夕方、イッシャンが道沿いに蒔いたひまわりのお手入れをしていると、

お向かいでいつも熱心に畑仕事しているおばあちゃんが野菜を持ってきてくださいました(=^・^=)

IMG_2169.jpg
IMG_2170.jpg

わー凄い!

とってもたくさんのきゅうりは、隊長が佃煮にしてくれました。

昨日は、トマトをとてもたくさん差し入れして下さいました(=^・^=)

本当にありがたいですね!

にゃんだー畑もいろんなものが収穫出来ています(*^。^*)

IMG_2173.jpg
IMG_2176.jpg

トウモロコシにかぼちゃ。

少し前には、本当は生ごみだったジャガイモからジャガイモを収穫しました(=^・^=)

もうすぐゴーヤ出来るかな?
スタッフ誰も食べてくれないけど(^_^;)

里親会に向けてお花も植えたいなと思う今日この頃(=^・^=)

でも、植えっぱなしですべてイッシャンに任せっぱなしはだめですな<(_ _)>

プランターで夏の花♪

何を植えようかな~(*^_^*)



おまけ

1-Gのカップル❤

IMG_2179.jpg

園子とロバート

お似合いだーね(*^_^*)



邪魔ばかりする洋平

IMG_2181.jpg

可愛いから許す!(笑)


誰でしょう?

IMG_2193.jpg

たまらない。猫の下から見た顔(●^o^●)







答えはみこです。

















 
プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ