2014/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
はじめまして!
はじめまして!
福島県三春町にシェルターをもつ、
一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガードです。

このブログは、シェルターで主にお世話をするスタッフが日々の猫たちとの暮らしを書き綴るために作成しました。

東日本大震災からまもなく3年が経とうとしています。
本当にあっという間の3年間でした。
しかじ、福島はまだ何も終わってなどいません。

原発事故の避難区域、本当に難しい区域です。
それでも諦めないで飼い主さんの笑顔を見たいから
あの子もあの子もあの子も早く見つけてあげたい!
そして、行き場の無くなった子たちにも新しい家族を見つけてあげたい。

そんな想いで、このブログのタイトルには
「幸せへの栖(すみか)」
とタイトルを付けさせていただきました。

シェルターでの暮らしは、
どんなに暖かくても、愛情がいっぱいあっても、仮りぐらしでしかありません。

元の飼い主さんが見つかるまで。
新しい家族さんが見つかるまでの第一歩です。

ここに来たからには、あとは幸せになるために心と身体の療養が大事。
本当に沢山沢山傷ついて、疲れ果ててやっとたどり着いた栖です。
私たちスタッフは、この子達のケアのためのお手伝いが出来れば
それだけで嬉しいのですヽ(*´з`*)ノ


もちろん、ボランティアさんも歓迎します。
震災から月日が経つにつれて、ボランティアさんも本当に少なくなりました。

まだ救わなければならない子は沢山います。
やらなければならないことも沢山あります。
自分にあったボランティアの方法もありますので
是非一度検討・お問い合わせしてみてくださいね!

ボランティア受付はこちら


ネットに弱いスタッフばかりなので、
なかなか更新が続かないかもですが、
一日一日記を目標に
皆様に、にゃんだーガードシェルターでの
日々の猫たちとの出来事をお伝え出来たらな。と思います。

長文駄文読んで下さってありがとうございますm(_ _)m



文:たけ



スポンサーサイト



 
プロフィール

にゃんだーガードスタッフ

Author:にゃんだーガードスタッフ
福島県三春町にある
動物保護シェルター 
にゃんだーガードのシェルター長をしております たけです。
シェルターの事をつづる日記です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ